2352 ワオワールド 2021-05-11 15:30:00
2021年3月期 決算補足説明資料 [pdf]
決算補足説明資料
2021年3月期
(2020年4月~2021年3月)
株式会社エイジア
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 1
目次
1 2021年3月期の業績
2 2022年3月期の経営計画
3 株主還元方針
4 中期経営計画の修正
5 ESGへの取組状況
6 その他事業トピックス
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 2
1.2021年3月期の業績
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 3
業績報告|サマリー
◼ 通期売上高は2,357百万円、前期比+25.6%、計画比▲0.2%で12期連続増収
✓ コネクティ連結化により357百万円計上、クラウドが順調に推移し前期比大幅増収
◼ 通期EBITDAは566百万円、前期比+10.9%/計画比+2.9%で過去最高
✓ 売上増加に伴い増益し過去最高を更新
◼ 通期営業利益は412百万円、前期比▲11.0%/計画比+2.9%
✓ のれんなど償却費の増加により減益。償却費関連の増加分を除くと518百万円となり前期比+12.1%
◼ 通期当期純利益は223百万円、前期比▲30.6%/計画比▲7.3%
✓ 成長投資による営業利益の減益に加え、子会社ままちゅ株式の減損等により一時的な特別損失が発生
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 4
業績報告|売上高推移
連続増収を継続
単位:百万円 アプリケーション事業 コンサルティング事業 オーダーメイド開発事業 EC事業
2,500 2,357
12期連続増収! 165
2,000 1,876
504
1,704 136
1,523 101
287
1,500 1,330 22
306
23 272
1,146
1,031 183
1,007 34
1,000 43 149
43
779 132
717 77 1,681
617 46
579 595 62 1,439
28 1,283
1,229
148 128 26 1,125
500 142 963
40 37 40 887 856
630 705
397 409 449
0
09/3期 10/3期 11/3期 12/3期 13/3期 14/3期 15/3期 16/3期 17/3期 18/3期 19/3期 20/3期 21/3期
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 5
業績報告|21/3期通期 PLサマリー
売上高・EBITDAはコネクティ連結化とクラウド増収により増加、特別損失発生により純利益は減益
単位:百万円
PL 計画
通期実績 (上方修正)
増減 増減比 前期 増減 増減比
売上高 2,357 2,360 ▲3 ▲0.1% 1,860 +481 +25.6%
EBITDA 566 550 +16 +2.9% 510 +56 +10.9%
営業利益* 412 400 +12 +2.9% 463 ▲51 ▲11.0%
当期純利益 223 240 ▲17 ▲7.3% 321 ▲98 ▲30.6%
※営業利益は成長投資である償却費関連の増加分を除くと518百万円となり前期比+12.1%になる
EBITDA=営業利益+減価償却費+のれん償却費+株式報酬費用
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 6
業績報告|21/3期4Qセグメント別売上高
単位:百万円
セグメント別売上高 4Q 前期 増減 増減比 コメント
アプリケーション事業
クラウド 387 305 +82 +26.3%
• コネクティ連結化により 大幅増収
ライセンス 74 83 ▲9 ▲9.9%
• エイジアもコロナ需要により増収
その他 ー 0 △0 ー • ライセンスは3Qに大型案件が計上された反動でQ4
単体では減収
合計 462 387 +75 +19.3%
コンサルティング事業 221 81 +140 +172.1% • コネクティ連結化により 大幅増収
オーダーメイド開発 1 4 ▲3 ▲74.3% • アプリケーション事業へ技術者リソースを集中
• コロナと暖冬による「お出掛け需要」が戻らず横
EC事業(ベビー服EC) 33 34 ▲1 ▲2.6%
ばい
合計 717 506 +211 +41.7%
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 7
業績報告|21/3期通期セグメント別売上高
単位:百万円
計画
セグメント別売上高 通期 (上方修正)
増減 増減比 前期 増減 増減比 コメント
アプリケーション事業
クラウド 1,322 1,320 +2 +0.2% 1,116 +206 +18.4%
• クラウドはASPプランの好調
が続きほぼ計画通り達成
ライセンス 359 350 +9 +2.6% 323 +32 +11.4%
• ライセンスは期末駆け込み需
要が発生し若干上振れ
合計 1,681 1,670 +11 +0.7% 1,439 +242 +16.8%
コンサルティング事業 504 500 +4 +0.8% 287 +218 +75.8% • ほぼ計画通りに達成
• 4Qで一部保守契約が終了と
オーダーメイド開発 6 10 ▲4 ▲40.0% 14 ▲8 ▲58.0%
なり若干減収
• コロナと暖冬による「お出掛
EC事業(ベビー服EC) 165 180 ▲15 ▲8.3% 136 +29 +21.3%
け需要」が戻らず未達
合計 2,357 2,360 ▲3 ▲0.1% 1,876 +481 +25.6%
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 8
業績報告|通期EBITDA前期比増減
増収効果等によりEBITDAは前期比+11.0%増加し過去最高に
単 1200
位
:
百 1000
万
円 200 ■増収効果
800 既存事業増収分 124百万円
481 109 25
39 コネクティ効果 357百万円
600 52
■人件費
400 コネクティ連結対象による増加
エイジアの人件費増加
510 566
200
■仕入・外注加工費
ライセンス大型案件の周辺開発
0 において、外部リソースを使用
前 増 人 仕 広 支 そ 当
期 収 件 入 告 払 の 期
実 効 費 ・ 宣 報 他 実
績 果 外 伝 酬 績
注 費 等
加
工
費
EBITDA=営業利益+減価償却費+のれん償却費+株式報酬費用
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 9
業績報告|通期EBITDAと営業利益の差分
600
単
位 46
: ■減価償却費
百 500 32
万 主にWEBCAS開発に係る
円 77
ソフトウェア資産の償却費
400
■のれん償却費
300 コネクティ社M&Aによる
566 のれん償却費が発生
200 412 ■株式報酬費用
役職員向けストックオプション
100 の償却費
2020年7月~2022年6月まで
0
2年間限定で発生
減 の 株
EBITDA
営
業 価 れ 式
利 償 ん 報
益 却 償 酬
費 却 費
費 用
EBITDA=営業利益+減価償却費+のれん償却費+株式報酬費用
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 10
クラウドサービスKPI|ARR
クラウドサービスのARR(年間経常収益)は過去最高を更新
クラウドサービスのARRの推移
(百万円)
1,273 1,281
157 165 CMS
996 1,020
984 984
936
888
828 828 840 444 456 ASP
756 372 384 360 384
732 744
684 696 348
648 672 324
600 600 612 300 324 324
288 324 276
264 264 276
240 252
228 228
612 612 624 636 672 660 SaaS
528 564 588
468 504 516
396 408 420 420 444 432
372 372 372
15Q4 16Q1 16Q2 16Q3 16Q4 17Q1 17Q2 17Q3 17Q4 18Q1 18Q2 18Q3 18Q4 19Q1 19Q2 19Q3 19Q4 20Q1 20Q2 20Q3 20Q4
注: 各四半期末時点のクラウドサービス月額固定売上高(MRR)×12か月で計算
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 11
クラウドサービスKPI|継続契約数
継続契約数はSaaS・ASPともに4Qとしては過去最高、ASPは3Qの年賀メール特需の反動で若干減少
SaaSプラン(高価格版)の継続契約数 ASPプラン(廉価版)の継続契約数
232 232 1,131 1,126
224
219 221 217
212
198 209 959 1,005
187 192 951 934
905
176 176 174 179 860 844 852
165 167 172
787 797 771 794
155
149 155 718 721 740
707
632 644 662
16Q1
19Q3
20Q4
16Q4
15Q4
16Q2
16Q3
16Q4
17Q1
17Q2
17Q3
17Q4
18Q1
18Q2
18Q3
18Q4
19Q1
19Q2
19Q4
20Q1
20Q2
20Q3
15Q4
16Q1
16Q2
16Q3
17Q1
17Q2
17Q3
17Q4
18Q1
18Q2
18Q3
18Q4
19Q1
19Q2
19Q3
19Q4
20Q1
20Q2
20Q3
20Q4
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 12
クラウドサービスKPI|ARPU
ARPU(顧客平均単価)は安定して推移
SaaSプラン(高価格版)のARPU ASPプラン(廉価版)のARPU
(千円) (千円)
300 60
239
200 40
33
100 20
0 0
15Q4
16Q1
16Q2
16Q3
16Q4
17Q1
17Q2
17Q3
17Q4
18Q1
18Q2
18Q3
18Q4
19Q1
19Q2
19Q3
19Q4
20Q1
20Q2
20Q3
20Q4
15Q4
16Q1
16Q2
16Q3
16Q4
17Q1
17Q2
17Q3
17Q4
18Q1
18Q2
18Q3
18Q4
19Q1
19Q2
19Q3
19Q4
20Q1
20Q2
20Q3
20Q4
ARPU = 契約当たり月額平均売上高(初期売上高除く) 注:オプション契約及びスポット契約を除く
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 13
クラウドサービスKPI|チャーンレート
過去並みのチャーンレート(解約率)を維持 (金額ベース)
SaaSプランの12か月平均月次チャーンレート(解約率) ASPプランの12か月平均月次チャーンレート(解約率)
(%)
3 3
2.7%
2 2
1 1
0.1%
0 0
18Q1
18Q2
18Q3
18Q4
19Q1
19Q2
19Q3
19Q4
20Q1
20Q2
20Q3
20Q4
18Q1
18Q2
18Q3
18Q4
19Q1
19Q2
19Q3
19Q4
20Q1
20Q2
20Q3
20Q4
月次チャーンレート(解約率)は、月末MRRに占める解約売上高で計算される解約率の過去12か月平均を計算 注:オプション契約及びスポット契約を除く
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 14
クラウドサービスKPI|コネクティCMS
継続顧客数は拡大。2022年3月期、営業増員等で新規獲得を強化する方針
Connecty CMS on Demand 継続顧客数 Connecty CMS on DemandのARPU
(千円)
30 600
29 29
28
26
25
24 24 449
400
200
0
20Q3
20Q3
19Q1
19Q2
19Q3
19Q4
20Q1
20Q2
20Q4
19Q1
19Q2
19Q3
19Q4
20Q1
20Q2
20Q4
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 15
2.2022年3月期の計画
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 16
はじめに
開示セグメント変更について IFRSの適用について
資本市場における財務情報の国際
• 開示セグメントについて、より現在の事業内容に沿った開示 的な比較可能性の向上等を目的と
に努めるため、2022/3期から以下のように変更いたします。 して、会計基準を来期2023年3月
期(中計最終年度)よりIFRS(国
際会計基準)へ移行する計画です
現状 変更案
SaaSプレミアム版(旧SaaS)
クラウド
アプリケーション (SaaS、ASP) エンタープライズ・ CRM SaaSスタンダード版(旧ASP) 収益認識基準の変更
事業 ソフトウェア WEBCASオンプレ及び受託開発
◼ 収益認識基準が以下のように変更と
ライセンス CMS コネクティCMS SaaS
なります。
コンサルティング
コンサルティング デジタル・マーケ CRM ✓ SaaSスタンダード初期売上は
事業 ティング運用支援
FUCA 20ヶ月案分
CMS コネクティ運用 ✓ SaaSプレミアムとコネクティ
オーダーメイド開発事業 その他 - CMS初期売上は36ヶ月案分
EC事業 EC事業(変更なし) ◼ これにより、特定の大型案件の動向
による業績影響が薄くなり、売上高
の平準化が進みます
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 17
2022年3月期 業績予想
コネクティ連結分が6ヶ月から12ヶ月へ(前期の下半期から連結)、またカスタマーサクセス効果によりクラウ
ド成長率25%を見込み、売上高は前期比+33.6%、EBITDAは+50.2%となる見通し。
単位:百万円
PL 2021/3期 2022/3期
増減比
実績 予想
売上高 2,357 3,150 +33.6%
EBITDA 566 850 +50.2%
(マージン) (24.0%) (27.0%)
営業利益 412 600 +45.6%
当期純利益 223 339 +52.0%
※EBITDA=営業利益+減価償却費+のれん償却費+株式報酬費用
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 18
2022年3月期 重点施策
1 カスタマーサクセスの本格稼働
2 グループシナジーの創出
3 M&Aの推進による更なる成長
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 19
2022年3月期 重点施策|カスタマーサクセスの本格稼働
取り組み初年度の2021年3月期は「土台づくり」として、以下を推進いたしました
カスタマー・サクセスチーム立ち上げ データベース刷新 プレイブックの策定
• 既存顧客のロイヤリティ向上に特化 • 顧客管理データベースの新規導入 • 顧客の利用状況、利用サーバー、
するカスタマー・サクセスチームを を行い、顧客のサービス利用状況 利用目的に応じたサクセスマップ
営業組織内に新設 等を可視化 の作成
• ユーザー向けクイックガイド(オ
営業部 ンラインマニュアル)等のテック
タッチも活用したサポート体制を
構築
コンサルティ カスタマー
ング営業部 サクセス部
2022年3月期は各施策の実行により、以下の効果を見込みます
SaaSスタンダード SaaSプレミアム
SaaSスタンダード
製品併売 顧客単価向上
解約率低下
(クロスセル) (アップセル)
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 20
2022年3月期 重点施策|グループシナジーの創出
更なるグループ連携の深化を図り、成果に結びつける。
■オンライン共催イベントの開催
3月、コネクティと初めて共催イベントを開催。
WEBCASユーザーの花王様、CMSユーザーの
三城ホールディングス様にご登壇いただき
100名以上の集客ができフォローアップ中です。
■相互送客の本格化
既に相互送客の実績が出始め、更に加速させるべくカスタマーサクセスチームにより
WEBCASユーザーへのコネクティCMS提案をより加速させます。
■製品開発における連携
両社協力による新製品の企画を進めます。
■共同でのDX提案
コネクティのマーケティング提案力とシステム力、FUCAのデザイン力を活かした共
同提案が既に数件行われています。
■リソース補填
両社が持つWebディレクターやデザイナーのリソースを相互補填することでグループ
全体のリソース稼働率を向上させます。
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 21
2022年3月期 重点施策| M&Aの推進による更なる成長
機動的な資本政策によって、更なるM&Aの実行を追求
資本提携による調
達(新株予約権)
約 10 億 • M&A資金として潤沢な資金余力を有する
M&A等
新規事業開発 • データ分析機能強化やマーケティングにおける顧客と
更なる借入余地 のタッチポイント拡大に資する領域等を積極的に追求
約 10 億
年間キャッシュフ
ロー 約 3 億 開発投資 • WEBCASの機能向上や新製品開発への成長投資
手許純現預金 株主還元
約4億 留保資金
資金調達のイメージ 資金使途のイメージ
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 22
3. 株主還元方針
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 23
株主還元方針
2022年3月期配当金額:30円
基本方針:成長資金を確保しつつ、配当性向30%水準を維持し、利益の増加により毎年増配
35 70.0%
61.9%
30 60.0%
25 44.5% 50.0%
20 35.2% 40.0%
29.0% 31.0% 28.4%
15 22.2% 30 30.0%
23 25
10 20 20.0%
15 15.5
5 10.0%
9
0 0.0%
16/3期 17/3期 18/3期 19/3期 20/3期 21/3期 22/3期
配当 配当性向
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 24
4.中期経営計画の進捗と上方修正
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 25
中期経営計画の修正
コネクティのグループ参加、クラウドサービスが初年度計画以上に推移し
今期スタート時点の積上げが上振れしたため、中計2年目(今期)以降を上方修正
売上高 EBITDA
3,800
1,100
3,150
850
2,600 800
2,356
2,200
1,900 566 585
435
2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期
(実績) (予想) (計画) (実績) (予想) (計画)
旧中計 実績 旧中計 修正中計 旧中計 実績 旧中計 修正中計
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 26
5.ESGへの取組状況
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 27
ESGへの取組状況|サマリー
• 事業として「DXプラットフォーム」の普及促進をすることで環境貢献
Environment • コロナ禍で出社率を抑制したことで電力使用量が25%低減
• あらゆる業務をデジタル化することで更なる環境貢献
• 女性比率が一般平均と比較し2.8倍も多く、女性が活躍している
Social • 1人あたり月平均残業時間が6時間と一般平均の約30%
• 様々な社会活動等へ協賛
• 改定CGコードのコンプライ状況は93.8%(未対応5項目)
Governance • 2022年3月期中に100%コンプライを実施予定
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 28
Environment|リモートワーク推進による省資源化
全社の出社率 電力消費量
在宅勤務により
-25%
7~9割
低減
2020/3期 2021/3期 2020/3期 2021/3期
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 29
Environment|あらゆる業務のデジタル化推進
具体的なDX化項目 現状の進捗状況 当期のゴール
サービス選定を終えて運用確立済。
1 契約書電子化 一部の契約書では導入済。
全ての契約書類を電子化
顧客向け請求書は全て電子化
2 請求書電子化 サービス選定中(最終段階) 取引先請求書も極力電子化
⇒ 積極的な切替依頼
3 申請書電子化 多くの申請書類は電子化済 全ての申請書類を電子化
連結予実管理 2021年9月末までに
4 サービス選定中(着手段階)
クラウド化 導入予定
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 30
Social|女性が活躍する会社
女性役職員の比率
56.0%
45.0%
25.8% 24.0%
7.8% 10.8%
当社 平均 当社 平均 当社 平均
一般職 管理職 経営層
平均値の出典
帝国データバンク景気動向調査2020年7月調査
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200803.pdf
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 31
Social|ワークライフバランスのとれた働き方
20 1人あたり月平均残業時間
20
18
16
14
2021年3月期は
6
14
12
12
時間
10
8 7 6
20.6時間
6
平均残業時間
4
2 ※2021年3月29日発表
求人媒体DODA独自調査アンケート
0
を参照
FY2016 FY2017 FY2018 FY2019 FY2020
https://doda.jp/guide/zangyo/
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 32
Social|様々な社会活動への積極的な協力
ラジオ番組スポンサー NIPPON
ITチャリティ駅伝
への参加
『森清華の
Life is the journey』
経営者を中心にキャリアの転機となった
出来事などを話していくラジオ番組。
採用ブランディングの一環で当社が支援。
「うつ病」や「ひきこもり」の方々の就労支援をしている
NPO団体FDA (Future Dream Achievement)への寄付金を
集めるチャリティイベントです。
駅伝を通じて当社は1人でも多くの就労支援に貢献して
います。
公益社団法人ジャパン
チャレンジャープロジェクト
への協賛
「ニッポン全国」で展開する地域起業家と金融機関やIT企業との
全国規模のビジネスマッチングイベント。
若手起業家や地方創生を支援するため当社もイベントに協賛。
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 33
Governance|改定CGコードへのコンプライ状況
現状のコンプライ状況
93.8%
■現在コンプライしてない項目
原則NO 概要
今期中にコンプライ状況100%
2-3 サスティナビリティを巡る課題に適切な対応を行う
を目標とし対応予定
取締役会はサスティナビリティ対応を積極的・能津
2-3-①
的に取り組むよう検討を深めるべき
上場会社はTCFDまたは同等の枠組みに基づく開示
2-3-②
の質と量の充実を進めるべき
取締役会はCEO等の後継者候補の育成が計画的に行
2-3-③
われるよう適切に監督すべき
支配株主を有する上場会社は独立社外取締役を少な
2-3-④ くとも3分の1以上(プライム市場上場会社におい
ては過半数)選任するか特別委員会を設置すべき
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 34
6.事業トピックス
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 35
トピックス① エイジア技術調査ラボの開始
当社CTO・藤田紀行による「エイジア技術調査ラボ」
を開設いたしました。
WEBCAS開発過程で調査した技術情報やナレッジを
公開することにより、同様の技術を必要とする企業や
エンジニアの方に活用いただくことで、
当社の技術ブランドを確立することを
目的としています。
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 36
トピックス② 導入企業数7,000社突破
2021年3月末時点での
累計導入社数が
7,000社を突破しました。
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 37
トピックス③ メール送信パッケージ市場 シェアNo1を獲得
ITR発行の市場調査レポート「ITR Market
View:メール/Webマーケティング市場2021
」において、2019年度メール送信パッケージ
市場のベンダー別売上金額シェア1位を獲得い
たしました。
同レポートの予測では、2020年度も引き続き
シェア1位(43.1%)となる見込みです。
「パッケージ市場」とはライセンス販売の市
場を指しています。
ライセンス販売はエンタープライズ向け顧客
に一定程度のニーズが残っており残存者利益
が獲得できるポジションに当社はあります。
メール送信パッケージ市場:ベンダー別売上金額シェア(2019年度)
※出典:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2021」
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 38
本資料は株主・投資家などの皆さまに当社の経営方針、計画、財務状況などの情報をご理解いただくことを目的と
しており、当社の株式の購入、売却など、投資を勧誘するものではありません。
本資料において提供されている情報は、当社の現在の計画、見通し、戦略などのうち、歴史的事実でないものは、
将来の業績などに関する見通しであり、これらは、現在入手可能な情報をもとにした当社の経営陣の判断に基づい
ており、リスクや不確定な要因を含んでいます。実際の業績は、経済情勢、通信業界における競争状況、新サービス
の成否などさまざまな要因により、これら業績などに関する見通しとは大きく異なることがあり得ます。
今後、新しい情報・将来の出来事等があった場合であっても、当社は、本発表に含まれる「見通し情報」の更新・修
正をおこなう義務を負うものではありません。
IRお問い合わせ
経営企画室長 藤田 雅志
TEL 080-4080-4152
e-mail azia_ir@azia.co.jp
在宅勤務のため携帯へ直接ご連絡ください
Copyright (C) AZIA CO., LTD. All Rights Reserved. 39