2230 P-GOYO 2020-10-15 16:00:00
2021年5月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) [pdf]
2021年5月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
2020年10月15日
上 場 会 社 名 五洋食品産業株式会社 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 2230 URL http://www.goyofoods.co.jp/
代 表 者 (役職名)代表取締役社長 (氏名)舛田 圭良
問合せ先責任者 (役職名)取締役管理部長 (氏名)持丸 直之 (TEL)092(332)9610
四半期報告書提出予定日 2020年10月15日 配当支払開始予定日 -
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2021年5月期第1四半期の業績(2020年6月1日~2020年8月31日)
(1)経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年5月期第1四半期 353 △23.3 △14 - △17 - △9 -
2020年5月期第1四半期 461 14.9 △0 - △5 - △6 -
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2021年5月期第1四半期 △5.25 -
2020年5月期第1四半期 △3.67 -
(2)財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2021年5月期第1四半期 2,635 502 19.0
2020年5月期 2,412 512 21.1
(参考) 自己資本 2021年5月期第1四半期 499 百万円 2020年5月期 509 百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2020年5月期 - 0.00 - 0.00 0.00
2021年5月期 -
2021年5月期(予想) 0.00 - 0.00 0.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3.2021年5月期の業績予想(2020年6月1日~2021年5月31日)
2021年5月期の業績予想については、新型コロナウイルス感染症の影響が不透明なため、未定としております。合理的
な見積もりが可能となりました時点で速やかに公表いたします。
※ 注記事項
(1)四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(3)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年5月期1Q 1,807,172株 2020年5月期 1,807,172株
② 期末自己株式数 2021年5月期1Q 740株 2020年5月期 740株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年5月期1Q 1,806,432株 2020年5月期1Q 1,806,432株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
五洋食品産業株式会社(2230) 2021年5月期 第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………2
(1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………………3
2.四半期財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………4
(1)四半期貸借対照表 ……………………………………………………………………………………4
(2)四半期損益計算書 ……………………………………………………………………………………6
(3)四半期キャッシュ・フロー計算書 …………………………………………………………………7
(4)四半期財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………………8
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ……………………………………………8
1
五洋食品産業株式会社(2230) 2021年5月期 第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第1四半期累計期間(2020年6月1日から2020年8月31日まで)におけるわが国の経済は、新型コロナウイル
ス感染症の拡大を受け、社会・経済活動が大きく制限されるなか、企業収益や景況感の悪化、個人消費の減退やイ
ンバウンド需要の急減など厳しい状況で推移しました。政府による緊急事態宣言の解除後も、経済活動の回復に向
けた動きは鈍く、依然として先行き不透明な状況が続いています。
とりわけ、当社の事業は需要の季節変動が大きく、毎年夏場にあたる第1四半期会計期間の売上高が最も低くな
る一方で、第3四半期会計期間の12月が最需要期にあたります。
このような経営環境のなか、当社は4つの販売チャネルのそれぞれについて、新規の取引拡大に努めました。と
りわけ「飲食店等(プロ)向け業務用スイーツ事業(業務用チャネル)」においては、東京アラートの解除、全国
的な県外移動自粛の解除に伴い、飲食店の営業時間制限が撤廃されたことから、店内飲食の客足が戻り始め、外食
産業は底打ちの傾向が強まってきました。しかし、業態によって大きな差が出ており、当社もその影響を受け、前
年の売上を下回る結果となりました。また「宅配向けスイーツ事業(宅配用チャネル)」においては、自宅での食
事へ急速にシフトしていることから、生活協同組合(コープ)で全国的に組合員数が増加傾向にあり、当社の売上
は堅調に推移しております。
さらに、タイ王国 Srifa Frozen Foods Co.,Ltd.との間で、当社のレシピ・仕様書提供に関する業務提携契約を
締結しました。現状の輸出販売以外にロイヤリティによる収入も取り入れることで、今後の収益、販路の拡大に努
めてまいります。
一方、利益については、販売管理費のコストダウンに努めましたが、生産量減少に伴う操業度低下の影響をカバ
ーするに至りませんでした。
この結果、当第1四半期累計期間の売上高は353,454千円(前年同四半期は461,072千円、107,618千円の減収)、
営業損失は14,668千円(前年同四半期は営業損失829千円、13,839千円の悪化)、経常損失は17,108千円(前年同四
半期は経常損失5,708千円、11,400千円の悪化)、四半期純損失は9,474千円(前年同四半期は四半期純損失6,627千
円、2,847千円の悪化)となりました。また、当社が重要業績評価指標と位置付けているEBITDAについて、当第1四
半期累計期間では15,020千円(前年同四半期は30,619千円、15,598千円の減少)、EBITDAマージンは4.2%(前年同
四半期は6.6%、2.3ポイント下降)となりました。
※EBITDA=営業利益+減価償却費等の非現金支出費用
※EBITDAマージン=EBITDA÷売上高
なお、当社は冷凍洋菓子事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。
(2)財政状態に関する説明
①資産、負債及び純資産の状況
(資産)
資産合計は、前事業年度末と比べ223,093千円増加し、2,635,261千円となりました。これは主に、売掛金が
65,117千円減少したものの、現金及び預金が312,179千円増加したことによるものであります。
(負債)
負債合計は、前事業年度末と比べ232,569千円増加し、2,132,704千円となりました。これは主に、買掛金が
93,806千円減少したものの、短期借入金が150,000千円増加及び長期借入金が236,393千円増加したことによるもの
であります。
(純資産)
純資産合計は、前事業年度末と比べ9,475千円減少し、502,556千円となりました。これは主に、四半期純損失
9,474千円を計上したことによるものであります。
②キャッシュ・フローの状況
当第1四半期累計期間における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前事業年度末と比較して
312,179千円増加し、593,020千円となりました。
当第1四半期累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は、次のとおりであります。
2
五洋食品産業株式会社(2230) 2021年5月期 第1四半期決算短信
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果使用した資金は64,152千円(前年同四半期は9,202千円の使用)となりました。これは主に、売
上債権の減少65,898千円、減価償却費29,775千円を計上したものの、仕入債務の減少93,806千円、賞与引当金の
減少28,189千円によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果使用した資金は1,236千円(前年同四半期は5,189千円の使用)となりました。これは主に、有
形固定資産の取得による支出1,531千円によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果獲得した資金は377,569千円(前年同四半期は69,772千円の使用)となりました。これは主に、
長期借入金による収入260,000千円、短期借入金の純増加額150,000千円によるものであります。
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明
2021年5月期の業績予想につきましては、2020年7月14日に公表しましたとおり未定としております。新型コロ
ナウイルス感染症の収束見通しが立ち、当社業績への影響が適正かつ合理的見積りが可能となりましたら、速やか
に公表いたします。
3
五洋食品産業株式会社(2230) 2021年5月期 第1四半期決算短信
2.四半期財務諸表及び主な注記
(1)四半期貸借対照表
(単位:千円)
前事業年度 当第1四半期会計期間
(2020年5月31日) (2020年8月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 280,840 593,020
売掛金 252,815 187,698
電子記録債権 12,238 9,875
たな卸資産 310,860 304,865
その他 12,567 23,444
貸倒引当金 △215 △169
流動資産合計 869,107 1,118,736
固定資産
有形固定資産
建物(純額) 850,098 837,247
機械及び装置(純額) 276,818 265,548
土地 314,213 314,213
その他(純額) 79,786 77,780
有形固定資産合計 1,520,917 1,494,790
無形固定資産 2,991 2,780
投資その他の資産
投資有価証券 148 147
破産更生債権等 672 672
投資不動産(純額) 16,436 16,371
その他 2,347 2,259
貸倒引当金 △622 △622
投資その他の資産合計 18,982 18,828
固定資産合計 1,542,891 1,516,398
繰延資産 168 126
資産合計 2,412,167 2,635,261
負債の部
流動負債
買掛金 203,058 109,252
短期借入金 150,000 300,000
1年内償還予定の新株予約権付社債 219,912 219,912
1年内返済予定の長期借入金 99,645 90,821
未払法人税等 826 206
賞与引当金 28,189 -
その他 119,680 97,296
流動負債合計 821,311 817,488
固定負債
長期借入金 1,074,935 1,311,328
退職給付引当金 3,862 3,862
繰延税金負債 25 25
固定負債合計 1,078,823 1,315,216
負債合計 1,900,135 2,132,704
4
五洋食品産業株式会社(2230) 2021年5月期 第1四半期決算短信
(単位:千円)
前事業年度 当第1四半期会計期間
(2020年5月31日) (2020年8月31日)
純資産の部
株主資本
資本金 100,000 100,000
資本剰余金 176,310 176,310
利益剰余金 233,536 224,061
自己株式 △448 △448
株主資本合計 509,398 499,923
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金 49 49
評価・換算差額等合計 49 49
新株予約権 2,584 2,584
純資産合計 512,032 502,556
負債純資産合計 2,412,167 2,635,261
5
五洋食品産業株式会社(2230) 2021年5月期 第1四半期決算短信
(2)四半期損益計算書
第1四半期累計期間
(単位:千円)
前第1四半期累計期間 当第1四半期累計期間
(自 2019年6月1日 (自 2020年6月1日
至 2019年8月31日) 至 2020年8月31日)
売上高 461,072 353,454
売上原価 327,340 256,534
売上総利益 133,731 96,919
販売費及び一般管理費 134,560 111,588
営業損失(△) △829 △14,668
営業外収益
受取利息 7 6
受取配当金 1 1
受取家賃 207 207
受取補償金 49 32
物品売却益 114 21
助成金収入 - 2,000
受取保険金 471 -
保険解約返戻金 550 -
その他 149 298
営業外収益合計 1,551 2,567
営業外費用
支払利息 6,211 4,817
その他 219 190
営業外費用合計 6,430 5,007
経常損失(△) △5,708 △17,108
特別利益
補助金収入 - 20,675
特別利益合計 - 20,675
特別損失
休業補償金 - 12,834
特別損失合計 - 12,834
税引前四半期純損失(△) △5,708 △9,267
法人税、住民税及び事業税 206 206
法人税等調整額 712 -
法人税等合計 918 206
四半期純損失(△) △6,627 △9,474
6
五洋食品産業株式会社(2230) 2021年5月期 第1四半期決算短信
(3)四半期キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前第1四半期累計期間 当第1四半期累計期間
(自 2019年6月1日 (自 2020年6月1日
至 2019年8月31日) 至 2020年8月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期純損失(△) △5,708 △9,267
減価償却費 31,381 29,775
貸倒引当金の増減額(△は減少) 70 △46
賞与引当金の増減額(△は減少) △2,475 △28,189
受取利息及び受取配当金 △8 △7
支払利息 6,211 4,817
社債発行費償却 42 42
新株予約権発行費償却 37 -
補助金収入 - △20,675
助成金収入 - △2,000
休業補償金 - 12,834
売上債権の増減額(△は増加) △106,601 65,898
たな卸資産の増減額(△は増加) △57,226 5,995
その他の資産の増減額(△は増加) 7,481 △370
仕入債務の増減額(△は減少) 102,217 △93,806
未払金の増減額(△は減少) 33,394 △17,276
未払又は未収消費税等の増減額 △22,026 8,503
その他の負債の増減額(△は減少) 8,964 △9,991
小計 △4,245 △53,765
利息及び配当金の受取額 8 7
利息の支払額 △4,139 △6,347
法人税等の支払額 △826 △826
助成金の受取額 - 2,000
補助金の受取額 - 7,613
休業補償金の支払額 - △12,834
営業活動によるキャッシュ・フロー △9,202 △64,152
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △4,569 △1,531
貸付けによる支出 △1,200 -
貸付金の回収による収入 134 161
その他 446 133
投資活動によるキャッシュ・フロー △5,189 △1,236
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) - 150,000
長期借入れによる収入 - 260,000
長期借入金の返済による支出 △69,772 △32,431
財務活動によるキャッシュ・フロー △69,772 377,569
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △84,163 312,179
現金及び現金同等物の期首残高 476,352 280,840
現金及び現金同等物の四半期末残高 392,188 593,020
7
五洋食品産業株式会社(2230) 2021年5月期 第1四半期決算短信
(3)四半期財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
8