1966 高田工業所 2021-11-04 15:30:00
令和4年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]

                      令和4年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
                                                                                                    令和3年11月4日

上場会社名 株式会社 高田工業所                                                                           上場取引所               東福
コード番号 1966    URL https://www.takada.co.jp/
代表者      (役職名) 代表取締役社長                                       (氏名) 高田 寿一郎
問合せ先責任者 (役職名) 総務部長                                           (氏名) 副島 淳一                    TEL 093-632-2631
四半期報告書提出予定日       令和3年11月12日
配当支払開始予定日         ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 :           無
四半期決算説明会開催の有無            :   無

                                                                                                    (百万円未満切捨て)

1. 令和4年3月期第2四半期の連結業績(令和3年4月1日∼令和3年9月30日)
(1) 連結経営成績(累計)                                                                            (%表示は、対前年同四半期増減率)
                                                                                               親会社株主に帰属する四
                            売上高                  営業利益                       経常利益
                                                                                                  半期純利益
                           百万円         %             百万円          %         百万円           %        百万円            %
4年3月期第2四半期                 22,098   ―                  719     ―              729      ―             486      ―
3年3月期第2四半期                 24,884    △7.7            1,095     △34.0        1,185      △26.4         768      △28.5
(注)包括利益 4年3月期第2四半期  793百万円 (―%) 3年3月期第2四半期  870百万円 (△13.2%)
                                                     潜在株式調整後1株当たり四半期
                        1株当たり四半期純利益
                                                           純利益
                                              円銭                                円銭
4年3月期第2四半期                                   76.82                             33.51
3年3月期第2四半期                                  121.48                             45.57
(注)「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 令和2年3月31日)等を第1四半期連結会計期間の期首から適用しているため、令和4年3月期
   第2四半期に係る各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっており、対前年同四半期増減率は記載しておりません。


(2) 連結財政状態
                                総資産                              純資産                           自己資本比率
                                            百万円                               百万円                                 %
4年3月期第2四半期                          30,836                                   13,142                             41.9
3年3月期                               30,976                                   12,376                             39.1
(参考)自己資本         4年3月期第2四半期 12,915百万円      3年3月期 12,126百万円
(注)「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 令和2年3月31日)等を第1四半期連結会計期間の期首から適用しているため、令和4年3月期
   第2四半期に係る各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっております。


2. 配当の状況
                                                              年間配当金
                    第1四半期末            第2四半期末                  第3四半期末                期末                合計
                               円銭                円銭                    円銭                   円銭                  円銭
3年3月期                  ―                         0.00            ―                         10.00               10.00
4年3月期                  ―                         0.00
4年3月期(予想)                                                        ―                         10.00               10.00

(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無

(注)上記「配当の状況」は、普通株式に係る配当の状況です。なお、当社が発行する普通株式と権利関係の異なる種類株式の配当の状況については、
   「種類株式の配当の状況」をご覧ください。
3. 令和4年3月期の連結業績予想(令和3年4月1日∼令和4年3月31日)
                                                                             (%表示は、対前期増減率)
                                                               親会社株主に帰属する 1株当たり当期
               売上高             営業利益            経常利益
                                                                 当期純利益      純利益
               百万円         %   百万円         %   百万円         %      百万円         %        円銭
    通期        46,000   ―       1,170   ―       1,150   ―           800   ―           124.27
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
(注1)通期の1株当たり当期純利益は、優先株式の配当金が未定のため、前期末の優先株式の配当年率を使用した配当金を親会社株主に帰属する当期
    純利益から控除し、算出しております。
(注2)令和4年3月期の期首より「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 令和2年3月31日)等を適用しているため、上記の連結業績予想は
    当該会計基準等を適用した後の数値となっており、対前期増減率は記載しておりません。
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
     新規 ― 社 (社名)               、   除外  ― 社  (社名)

(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
     ① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更  : 有
     ② ①以外の会計方針の変更         : 無
     ③ 会計上の見積りの変更          : 無
     ④ 修正再表示               : 無
  (注)詳細は、添付資料9ページの「2.四半期連結財務諸表及び主な注記 (4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 (会計方針の変更)」をご覧ください。

(4) 発行済株式数(普通株式)
     ① 期末発行済株式数(自己株式を含む)    4年3月期2Q         7,220,950 株 3年3月期       7,220,950 株
     ② 期末自己株式数              4年3月期2Q           892,301 株 3年3月期         892,251 株
     ③ 期中平均株式数(四半期累計)       4年3月期2Q         6,328,697 株 3年3月期2Q     6,328,820 株

※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です

※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
 本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、その
達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
 なお、業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用に当たっての注意事項については、添付資料3ページの「1.当四半期決算に関する定性的情報
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
                                                                                                           (百万円未満切捨て)
(参考)個別業績の概要
1.令和 4 年 3 月期第 2 四半期の個別業績(令和 3 年 4 月 1 日~令和 3 年 9 月 30 日)
 (1) 個別経営成績(累計)                                           (%表示は、対前年同四半期増減率)
                      売 上 高          営業利益             経常利益        四半期純利益
                          百万円              %         百万円             %           百万円        %        百万円                  %
  4 年 3 月期第 2 四半期       20,225            -            837           -             885      -              631          -
  3 年 3 月期第 2 四半期       23,610         △4.3          1,307       △14.3           1,400   △8.0            1,002       △3,7

                        1 株当たり                     潜在株式調整後
                       四半期純利益                   1 株当たり四半期純利益
                                        円 銭                              円 銭
  4 年 3 月期第 2 四半期                       99.79                            43.53
  3 年 3 月期第 2 四半期                      158.43                            59.43
(注)「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第 29 号 令和 2 年 3 月 31 日)等を第 1 四半期連結会計期間の期首から適用しているため、
   令和 4 年 3 月期第 2 四半期に係る各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっており、対前年同四半期増減率は記載し
   ておりません。

 (2) 個別財政状態
                          総 資 産                      純    資      産           自己資本比率
                                       百万円                       百万円                        %

  4 年 3 月期第 2 四半期              28,324                         11,603                      41.0
      3 年 3 月期                 28,499                         10,977                      38.5
(参考)自己資本       4 年 3 月期第 2 四半期 11,603 百万円                 3 年 3 月期 10,977 百万円
(注)「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第 29 号 令和 2 年 3 月 31 日)等を第 1 四半期連結会計期間の期首から適用しているため、
   令和 4 年 3 月期第 2 四半期に係る各数値については、当該会計基準等を適用した後の数値となっております。

2.令和 4 年 3 月期の個別業績予想(令和 3 年 4 月 1 日~令和 4 年 3 月 31 日)
                                                                                                 (%表示は、対前期増減率)
                                                                                                             1 株当たり
                      売上高                      営業利益                  経常利益                当期純利益
                                                                                                             当期純利益
                    百万円            %       百万円            %       百万円             %      百万円         %                 円 銭
    通   期     41,000 -   990  -    1,000                                           -      700        -               108.47
(注) 直近に公表されている業績予想(個別)からの修正の有無 : 無
(注 1)通期の 1 株当たり当期純利益は、優先株式の配当金が未定のため、前期末の優先株式の配当年率を使用した配当金を当期純利益から
     控除し、算出しております。
(注 2)令和 4 年 3 月期の期首より「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第 29 号 令和 2 年 3 月 31 日)等を適用しているため、上記の個
     別業績予想は当該会計基準等を適用した後の数値となっており、対前期増減率は記載しておりません。

3.種類株式の配当の状況
 普通株式と権利関係の異なる種類株式に係る1株当たり配当金の内訳は以下のとおりです。
○ B種株式(優先株式)
                                                                     年間配当金
                     第 1 四半期末              第 2 四半期末               第 3 四半期末                期末                     合計
                          円    銭       厘         円    銭      厘           円   銭    厘        円     銭   厘           円    銭       厘

  3 年 3 月期                 -                     0.000                   -                  9.008                9.008
  4 年 3 月期                 -                     0.000
  4 年 3 月期(予想)                                                           -                未定                     未定
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
(注)令和 4 年 3 月期の予想につきましては、配当年率が令和 4 年 4 月 1 日の日本円 TIBOR(6 ヶ月物)に 1.00%を加えた率による予定のため、
   現時点では未定とさせていただきます。

 ※ 個別業績の概要につきましては、法定開示における四半期レビュー手続の対象外であります。
                                 ㈱高田工業所(1966) 令和4年3月期 第2四半期決算短信


○添付資料の目次

1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………………………       2
 (1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………………………       2
 (2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………………………       2
 (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………………………       3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………………………       4
 (1)四半期連結貸借対照表 ……………………………………………………………………………………………       4
 (2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ………………………………………………………       6
    四半期連結損益計算書
     第2四半期連結累計期間 ………………………………………………………………………………………       6
    四半期連結包括利益計算書
     第2四半期連結累計期間 ………………………………………………………………………………………       7
 (3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書 …………………………………………………………………………       8
 (4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………………………       9
   (継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………………………       9
   (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………………………………………………………       9
   (会計方針の変更) …………………………………………………………………………………………………       9
   (追加事項) …………………………………………………………………………………………………………       9




                         - 1 -
                                 ㈱高田工業所(1966) 令和4年3月期 第2四半期決算短信


1.当四半期決算に関する定性的情報
  第1四半期連結会計期間より、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 令和2年3月31日。以下
 「収益認識会計基準」という。)等を適用しております。
  そのため、当第2四半期連結累計期間における経営成績に関する説明は、前第2四半期連結累計期間と比較しての
 増減額及び前年同四半期比(%)を記載せずに説明しております。
  詳細は、「2.四半期連結財務諸表及び主な注記 (4)四半期連結財務諸表に関する注記事項(会計方針の変
 更)」に記載のとおりです。

(1)経営成績に関する説明
    当第2四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の再拡大の影響により、依然と
   して厳しい状況にある中、感染防止策やワクチン接種の促進により持ち直しの動きが継続しました。しかしなが
   ら、当該感染症によるサプライチェーンへの影響及び長期化する半導体不足により、未だ先行きが不透明な状態
   が続いております。
    当社グループの関連するプラント業界におきましては、新型コロナウイルス感染症に加え、原材料価格の上昇
   等の影響もあり、不透明感は残るものの、全体として設備投資動向は持ち直しました。
    このような状況下、当社グループといたしましては、前期までの『中期経営計画』の基本方針・事業の方向性
   を継続し、各事業の基盤強化を推進いたしましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、海外子会社の所
   在する地域において活動が制限されました。その結果、当第2四半期連結累計期間の連結売上高は220億9千8
   百万円となりました。
    また、損益面につきましては、連結売上高の減少等に伴い、連結営業利益は7億1千9百万円、連結経常利益
   は7億2千9百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は4億8千6百万円となりました。

(2)財政状態に関する説明
   ①資産、負債及び純資産の状況
    当第2四半期連結会計期間末の資産合計は、308億3千6百万円で前連結会計年度末より、1億3千9百万円
   減少いたしました。減少の主な要因は、受取手形、完成工事未収入金及び契約資産等が26億3百万円、土地が3
   億5千1百万円増加したものの、現金及び預金が4億7千1百万円、未成工事支出金が26億5千万円減少したこ
   と等によるものです。
    負債合計は、176億9千4百万円で前連結会計年度末より、9億5百万円減少いたしました。減少の主な要因
   は、短期借入金が16億円増加したものの、支払手形・工事未払金等が16億4千2百万円、未払法人税等が4億1
   千5百万円減少したこと等によるものです。
    純資産合計は、131億4千2百万円で前連結会計年度末より、7億6千6百万円増加いたしました。増加の主
   な要因は、利益剰余金が4億6千3百万円、退職給付に係る調整累計額が3億9百万円増加したこと等によるも
   のです。
   ②キャッシュ・フローの状況に関する分析
    当第2四半期連結累計期間における連結ベースの現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会
   計年度末の25億4千8百万円に比べ4億7千2百万円減少し、20億7千6百万円となりました。
    (営業活動によるキャッシュ・フロー)
      営業活動による資金収支は、8億9千8百万円の支出(前年同四半期22億4千万円の支出)となりまし
     た。
      これは主に、未成工事支出金の減少額26億5千万円、税金等調整前四半期純利益7億2千8百万円の収入
     と、売上債権の増加額26億3百万円、仕入債務の減少額16億4千2百万円の支出によるものです。
    (投資活動によるキャッシュ・フロー)
      投資活動による資金収支は、10億3千6百万円の支出(前年同四半期6億2千1百万円の支出)となりま
     した。
      これは主に、有形及び無形固定資産の取得による支出7億5千6百万円によるものです。
    (財務活動によるキャッシュ・フロー)
      財務活動による資金収支は、14億6千3百万円の収入(前年同四半期25億3千8百万円の収入)となりま
     した。
      これは主に、短期借入金の純増加額16億円による収入によるものです。




                         - 2 -
                                ㈱高田工業所(1966) 令和4年3月期 第2四半期決算短信


(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
    今後の国内景気は、緩やかな持ち直しの動きが続いておりますが、動きは弱く、今後もしばらくは低調な状況
   が継続すると予測されます。さらに、新型コロナウイルス感染症の再拡大や半導体不足の長期化等により、設備
  投資動向持ち直しへの影響が懸念されます。当社といたしましては、今後も不透明な状況が継続することが予想
  されるため、令和4年3月期の業績予想につきましては、令和3年8月5日付「令和4年3月期第1四半期決算
  短信」で公表いたしました通期の業績予想に変更はありません。




                        - 3 -
                                  ㈱高田工業所(1966) 令和4年3月期 第2四半期決算短信


2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
                                                       (単位:千円)
                             前連結会計年度             当第2四半期連結会計期間
                            (令和3年3月31日)            (令和3年9月30日)
資産の部
 流動資産
   現金及び預金                            2,666,275            2,194,512
   受取手形・完成工事未収入金等                   14,353,836                   -
   受取手形、完成工事未収入金及び契約資産等                     -            16,957,551
   有価証券                                 50,000               50,000
   未成工事支出金                           3,426,769              775,930
   その他の棚卸資産                            108,394               99,775
   その他                                 189,778              469,037
   流動資産合計                           20,795,054           20,546,807
 固定資産
   有形固定資産
     建物及び構築物(純額)                    3,061,586            3,045,868
     機械、運搬具及び工具器具備品(純額)               390,700              369,138
     土地                             3,771,204            4,122,790
     建設仮勘定                             84,408               85,206
     その他(純額)                          335,537              313,651
     有形固定資産合計                       7,643,437            7,936,656
   無形固定資産                             367,845              318,879
   投資その他の資産
     投資有価証券                            690,257              717,057
     繰延税金資産                          1,222,021            1,024,814
     その他                               301,370              335,989
     貸倒引当金                            △43,747              △43,747
     投資その他の資産合計                      2,169,901            2,034,113
   固定資産合計                           10,181,184           10,289,649
 資産合計                               30,976,239           30,836,456
負債の部
 流動負債
   支払手形・工事未払金等                       9,310,555            7,668,463
   短期借入金                             2,900,000            4,500,000
   未払法人税等                              718,145              302,445
   未成工事受入金                             221,754                   -
   契約負債                                     -               433,305
   完成工事補償引当金                            21,361               18,506
   工事損失引当金                              72,142              327,006
   その他                               1,500,217              881,077
   流動負債合計                           14,744,176           14,130,805
 固定負債
   再評価に係る繰延税金負債                        490,267              490,267
   退職給付に係る負債                         2,917,884            2,621,685
   その他                                 447,710              451,410
   固定負債合計                            3,855,862            3,563,364
 負債合計                               18,600,038           17,694,169




                          - 4 -
                           ㈱高田工業所(1966) 令和4年3月期 第2四半期決算短信



                                                (単位:千円)
                      前連結会計年度             当第2四半期連結会計期間
                     (令和3年3月31日)            (令和3年9月30日)
純資産の部
 株主資本
   資本金                        3,642,350            3,642,350
   資本剰余金                          1,243                1,243
   利益剰余金                      9,936,081           10,399,307
   自己株式                        △24,966              △25,000
   株主資本合計                    13,554,708           14,017,900
 その他の包括利益累計額
   その他有価証券評価差額金               △14,043                 2,878
   土地再評価差額金                  △769,113             △769,113
   為替換算調整勘定                  △277,366             △278,350
   退職給付に係る調整累計額              △367,363              △57,899
   その他の包括利益累計額合計            △1,427,886           △1,102,484
 非支配株主持分                       249,379              226,871
 純資産合計                      12,376,200           13,142,287
負債純資産合計                     30,976,239           30,836,456




                   - 5 -
                                ㈱高田工業所(1966) 令和4年3月期 第2四半期決算短信


(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
 (四半期連結損益計算書)
  (第2四半期連結累計期間)
                                                     (単位:千円)
                        前第2四半期連結累計期間           当第2四半期連結累計期間
                         (自 令和2年4月1日            (自 令和3年4月1日
                         至 令和2年9月30日)           至 令和3年9月30日)
完成工事高                             24,884,514           22,098,976
完成工事原価                            22,287,387           19,858,949
完成工事総利益                            2,597,126            2,240,027
販売費及び一般管理費                         1,501,330            1,520,403
営業利益                               1,095,796              719,623
営業外収益
 受取利息                                 3,077                 4,059
 受取配当金                                1,195                 2,691
 受取賃貸料                               12,916                12,935
 助成金収入                               68,090                32,102
 その他                                 43,769                16,566
 営業外収益合計                            129,048                68,356
営業外費用
 支払利息                                19,071               17,432
 売上債権売却損                              7,368                7,639
 その他                                 13,244               33,321
 営業外費用合計                             39,684               58,393
経常利益                              1,185,160              729,586
特別損失
 固定資産除却損                                 93               1,034
 特別損失合計                                  93               1,034
税金等調整前四半期純利益                      1,185,066             728,551
法人税、住民税及び事業税                        429,207             231,092
法人税等調整額                            △11,349               28,991
法人税等合計                              417,858             260,083
四半期純利益                              767,208             468,467
非支配株主に帰属する四半期純損失(△)                 △1,596              △17,691
親会社株主に帰属する四半期純利益                    768,804             486,159




                        - 6 -
                           ㈱高田工業所(1966) 令和4年3月期 第2四半期決算短信


 (四半期連結包括利益計算書)
  (第2四半期連結累計期間)
                                              (単位:千円)
                   前第2四半期連結累計期間         当第2四半期連結累計期間
                    (自 令和2年4月1日          (自 令和3年4月1日
                    至 令和2年9月30日)         至 令和3年9月30日)
四半期純利益                        767,208            468,467
その他の包括利益
 その他有価証券評価差額金                   5,543             16,922
 為替換算調整勘定                      29,510            △1,307
 退職給付に係る調整額                    68,164            309,463
 その他の包括利益合計                   103,218            325,078
四半期包括利益                       870,427            793,545
(内訳)
 親会社株主に係る四半期包括利益              869,109            811,560
 非支配株主に係る四半期包括利益                1,317            △18,015




                   - 7 -
                               ㈱高田工業所(1966) 令和4年3月期 第2四半期決算短信


(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
                                                   (単位:千円)
                       前第2四半期連結累計期間          当第2四半期連結累計期間
                        (自 令和2年4月1日           (自 令和3年4月1日
                        至 令和2年9月30日)          至 令和3年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
 税金等調整前四半期純利益                    1,185,066             728,551
 減価償却費                             278,519             278,271
 貸倒引当金の増減額(△は減少)                  △56,073                   -
 退職給付に係る負債の増減額(△は減少)                94,934             149,073
 完成工事補償引当金の増減額(△は減少)               △1,885              △2,855
 工事損失引当金の増減額(△は減少)                  65,189             254,864
 受取利息及び受取配当金                       △4,272              △6,751
 支払利息                               19,071              17,432
 固定資産除却損                                93               1,034
 助成金収入                            △68,090             △32,102
 売上債権の増減額(△は増加)                 △4,381,938          △2,603,994
 未成工事支出金の増減額(△は増加)               △196,250            2,650,838
 仕入債務の増減額(△は減少)                  1,074,789          △1,642,197
 未成工事受入金の増減額(△は減少)                   6,482                  -
 契約負債の増減額(△は減少)                         -              211,472
 その他                              △78,228            △277,695
 小計                             △2,062,591           △274,055
 利息及び配当金の受取額                         5,040               6,430
 助成金の受取額                            68,090              32,102
 利息の支払額                           △19,007             △17,395
 災害による損失の支払額                            -              △4,220
 工事関連損害補償金の支払額                          -              △4,423
 法人税等の支払額                        △232,246            △636,839
 営業活動によるキャッシュ・フロー               △2,240,715           △898,401
投資活動によるキャッシュ・フロー
 定期預金の預入による支出                       △608                 △454
 有価証券の取得による支出                    △50,000              △50,000
 有価証券の償還による収入                      50,000               50,000
 有形及び無形固定資産の取得による支出              △212,152            △756,446
 投資有価証券の取得による支出                   △2,224               △2,451
 関係会社株式の取得による支出                  △370,000                   -
 貸付けによる支出                        △37,785             △278,187
 貸付金の回収による収入                        2,773                2,254
 その他                              △1,090               △1,013
 投資活動によるキャッシュ・フロー                △621,087           △1,036,298
財務活動によるキャッシュ・フロー
 短期借入金の純増減額(△は減少)                3,400,000           1,600,000
 自己株式の取得による支出                    △650,086                 △34
 リース債務の返済による支出                    △59,199             △54,600
 配当金の支払額                         △144,940             △76,957
 非支配株主への配当金の支払額                    △7,120              △4,492
 財務活動によるキャッシュ・フロー                2,538,653           1,463,914
現金及び現金同等物に係る換算差額                    18,298             △1,784
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)              △304,851            △472,569
現金及び現金同等物の期首残高                   2,450,808           2,548,991
現金及び現金同等物の四半期末残高                 2,145,956           2,076,422




                       - 8 -
                                   ㈱高田工業所(1966) 令和4年3月期 第2四半期決算短信


(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
 (継続企業の前提に関する注記)
   該当事項はありません。


 (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
   該当事項はありません。

 (会計方針の変更)
   (収益認識に関する会計基準等の適用)
     「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 令和2年3月31日。以下「収益認識会計基準」とい
    う。)等を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点
    で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識することといたしました。これによ
    り、工事契約については履行義務に応じて一定の期間または履行義務の充足に合わせて収益を認識し、物品の
    販売等については一時点で収益を認識することといたしました。
     収益認識会計基準等の適用については、収益認識会計基準第84項ただし書きに定める経過的な取扱いに従っ
    ており、第1四半期連結会計期間の期首より前に新たな会計方針を遡及適用した場合の累積的影響額を、第1
    四半期連結会計期間の期首の利益剰余金に加減し、当該期首残高から新たな会計方針を適用しております。た
    だし、収益認識会計基準第86項また書き(1)に定める方法を適用し、第1四半期連結会計期間の期首より前ま
    でに行われた契約変更について、すべての契約変更を反映した後の契約条件に基づき、会計処理を行い、その
    累積的影響額を第1四半期連結会計期間の期首の利益剰余金に加減しております。
     この結果、従来の方法と比較し、当第2四半期連結累計期間の完成工事高は976,509千円減少し、完成工事
    原価は968,121千円減少し、営業利益、経常利益及び税金等調整前四半期純利益はそれぞれ8,387千円減少して
    おります。また、利益剰余金の当期首残高は53,865千円増加しております。
     収益認識会計基準等を適用したため、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「流動資産」に表示して
    いた「受取手形・完成工事未収入金等」は、第1四半期連結会計期間より「受取手形、完成工事未収入金及び
    契約資産等」に含めて表示することとし、「流動負債」に表示していた「未成工事受入金」は、第1四半期連
    結会計期間より「契約負債」に含めて表示することといたしました。なお、収益認識会計基準第89-2項に定
    める経過的な取扱いに従って、前連結会計年度について新たな表示方法により組替えを行っておりません。

   (時価の算定に関する会計基準等の適用)
     「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号 令和元年7月4日。以下「時価算定会計基準」と
    いう。)等を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準第19項及び「金融商品に関する会
    計基準」(企業会計基準第10号 令和元年7月4日)第44-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定
    会計基準等が定める新たな会計方針を、将来にわたって適用することといたしました。これにより、その他有
    価証券のうち時価のある株式については、従来、期末日前1ヶ月の市場価格等の平均に基づく時価法を採用し
    ておりましたが、第1四半期連結会計期間より、期末日の市場価格等に基づく時価法に変更しております。こ
    れによる四半期連結財務諸表への影響は軽微です。

 (追加事項)
   新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積りの仮定について、当第2四半期連結累計期間におい
  て、前連結会計年度末より重要な変更は行っておりません。




                           - 9 -