1925 大和ハウス 2019-11-01 16:00:00
不適合等についてのお客さまへの対応の進捗状況について [pdf]
2019 年 11 月 1 日
各 位
会 社 名 大和ハウス工業株式会社
(コード番号:1925 東証第 1 部)
代表者名 代表取締役社長 芳井敬一
問合せ先 執行役員 広報企画室長 中尾剛文
(TEL:06-6342-1381)
不適合等についてのお客さまへの対応の進捗状況について
弊社が 2019 年 4 月 12 日、5 月 13 日、6 月 18 日にご報告いたしました戸建住宅・賃貸共同住宅に
おける建築基準に関する不適合等について、引き続きお客さまへの対応を進めておりますが、2019 年 10
月末現在の対応状況を下記のとおりご報告いたします。あわせて過去の不適合施工に関する改修状況も
ご報告いたします。
記
1.お客さまへの対応状況(2019 年 10 月 31 日時点)
弊社がお引渡しした、2 階外部片廊下を支えるL字型の受柱を採用した賃貸共同住宅においては、
一部の物件で防火安全性が不十分な恐れがある建物があったため改修工事を行いました。
また、型式適合認定と異なる仕様で施工した戸建住宅・賃貸共同住宅(L字型受柱の仕様不適合・
独立基礎の仕様不適合)においては、第三者機関による構造安全性の検証を行い、構造評定書※1を
取得しました。対象物件のお客さまへは構造評定書をお渡ししてご説明を行い、順次確認書を受領し
ております。
■L 字型の受柱の点検・改修・構造安全確認・確認書取得状況(対象総棟数 212 棟)
防火安全性が不十分で 第三者機関による構造 お客さま確認書※3 の取得
改修工事が必要な物件 評定書を取得した物件 状況
対象棟数(212 棟のうち) 77 棟 191 棟※2 212 棟
実施棟数(実施率) 77 棟(100%) 191 棟(100%) 204 棟(96%)
※1.第三者機関に構造安全性を検証いただき、建築基準法が求める必要な構造安全性能が確保されていることを
確認いただいた書面。
ました。なお、2019 年 5 月 13 日公表の「賃貸共同住宅における建築基準に関する不適合等についての対象物
※2.212 棟のうち、型式適合認定を受けていると誤認して建築確認申請を行った物件について構造評定書を取得し
数を 192 棟としていましたが、当社調査の結果、1 棟は解体されたことが判明したため、型式適合認定を受け
件数の訂正について」 のニュースリリースでは型式適合認定を受けていると誤認して建築確認申請を行った棟
ていると誤認して建築確認申請を行った棟数を 191 棟としています。
※3.構造安全性が確保されていることと今後の保証について、お客さまにご了解いただいたことを確認した書面。
■独立基礎の構造安全確認・確認書取得状況(対象総棟数 3,763 棟)
第三者機関による構造 お客さま確認書の取得
評定書を取得した物件 状況
対象棟数(3,763 棟のうち) 3,763 棟 3,763 棟
実施棟数(実施率) 3,763 棟(100%) 3,573 棟(95%)
-1-
2.過去の不適合施工に関する改修状況
2015 年 10 月 30 日にご報告いたしました「戸建住宅・賃貸住宅用の防火ドア・防火サッシにおける
不適合施工」における改修(不適合棟数:1,204 棟)につきましては、2019 年 5 月 14 日に特定行政庁
2016 年 10 月 18 日にご報告いたしました「賃貸住宅等における小屋裏界壁パネルの国土交通大臣認
への是正報告が完了いたしました。
■小屋裏界壁パネルの改修状況(2019 年 10 月 31 日時点)
定の仕様に対する不適合」における改修状況については下記のとおりです。
対象棟数 改修工事実施棟数(%)
160 棟 159 棟(99%)
弊社は、このたびの不適合を厳粛に受け止め、「安全・安心」の住まいづくりに努めるとともに、全社
をあげて信頼の回復に努めてまいります。
■お問い合わせ窓口
大和ハウス工業株式会社 不適合対策室
電話番号:フリーダイヤル 0120-032-661 受付時間:A.M9:00~P.M6:00 無休
※受付時間外は「休日・夜間受付対応」が受付し、翌日に不適合対策室より連絡します。
また、「防火ドア対策室」は終了させていただき、「界壁対策室」のフリーダイヤルは
「不適合対策室」に統合させていただきます。
以 上
06(6342)1381
報道関係者のお問い合わせ先
東京広報グループ 03(5214)2112
広報企画室 広報グループ
-2-