1881 NIPPO 2019-05-13 15:30:00
2019年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2019年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年5月13日
上場会社名 株式会社NIPPO 上場取引所 東札
コード番号 1881 URL https://www.nippo-c.co.jp
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 吉川 芳和
問合せ先責任者 (役職名) 経理部長 (氏名) 伊東 昭一郎 TEL 03 - 3563- 6752
定時株主総会開催予定日 2019年6月24日 配当支払開始予定日 2019年6月25日
有価証券報告書提出予定日 2019年6月24日
決算補足説明資料作成の有無 : 有
決算説明会開催の有無 : 有 (証券アナリスト・機関投資家向け)
(百万円未満切捨て)
1. 2019年3月期の連結業績(2018年4月1日∼2019年3月31日)
(1) 連結経営成績 (%表示は対前期増減率)
親会社株主に帰属する
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2019年3月期 413,236 2.2 38,656 0.1 39,022 △3.3 25,514 △4.1
2018年3月期 404,153 2.7 38,619 △12.5 40,345 △11.9 26,610 △6.7
(注)包括利益 2019年3月期 26,105百万円 (△13.7%) 2018年3月期 30,237百万円 (△1.3%)
潜在株式調整後1株当たり 自己資本当期純利
1株当たり当期純利益 総資産経常利益率 売上高営業利益率
当期純利益 益率
円銭 円銭 % % %
2019年3月期 214.25 ― 7.9 7.6 9.4
2018年3月期 223.45 ― 8.8 8.0 9.6
(参考) 持分法投資損益 2019年3月期 △1,457百万円 2018年3月期 453百万円
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2019年3月期 521,758 343,620 64.2 2,811.27
2018年3月期 508,638 321,829 61.8 2,638.91
(参考) 自己資本 2019年3月期 334,783百万円 2018年3月期 314,260百万円
(注)「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準28号 2018年2月16日)等を当連結会計年度の期首から適用しており、前連結会計年度に係
る連結財政状態については、当該会計基準等を遡って適用した後の指標等となっております。
(3) 連結キャッシュ・フローの状況
営業活動によるキャッシュ・フロー 投資活動によるキャッシュ・フロー 財務活動によるキャッシュ・フロー 現金及び現金同等物期末残高
百万円 百万円 百万円 百万円
2019年3月期 2,960 △15,238 △5,163 107,906
2018年3月期 22,015 △18,077 △5,696 124,317
2. 配当の状況
年間配当金 配当金総額 配当性向 純資産配当
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計 (合計) (連結) 率(連結)
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭 百万円 % %
2018年3月期 ― ― ― 40.00 40.00 4,763 17.9 1.6
2019年3月期 ― ― ― 40.00 40.00 4,763 18.7 1.5
2020年3月期(予想) ― ― ― 40.00 40.00 ―
3. 2020年 3月期の連結業績予想(2019年 4月 1日∼2020年 3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
第2四半期(累計) 170,000 △1.8 12,000 6.4 13,000 3.8 7,500 △1.0 62.98
通期 420,000 1.6 39,000 0.9 40,000 2.5 26,000 1.9 218.33
※ 注記事項
(1) 期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
(2) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(3) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2019年3月期 119,401,836 株 2018年3月期 119,401,836 株
② 期末自己株式数 2019年3月期 315,378 株 2018年3月期 314,804 株
③ 期中平均株式数 2019年3月期 119,086,756 株 2018年3月期 119,090,098 株
(参考)個別業績の概要
2019年3月期の個別業績(2018年4月1日∼2019年3月31日)
(1) 個別経営成績 (%表示は対前期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2019年3月期 224,737 1.9 21,838 6.9 26,212 18.6 19,679 22.5
2018年3月期 220,640 △8.7 20,423 △33.0 22,098 △30.8 16,061 △21.9
潜在株式調整後1株当たり当期純
1株当たり当期純利益
利益
円銭 円銭
2019年3月期 165.26 ―
2018年3月期 134.87 ―
(2) 個別財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2019年3月期 397,450 278,243 70.0 2,336.48
2018年3月期 391,343 264,395 67.6 2,220.18
(参考) 自己資本 2019年3月期 278,243百万円 2018年3月期 264,395百万円
(注)「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準28号 2018年2月16日)等を当事業年度の期首から適用しており、前事業年度に係る個別財
政状態については、当該会計基準等を遡って適用した後の指標等となっております。
※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に掲載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報および合理的であると判断する一定の前提に基づいており、そ
の達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件
および業績予想のご利用に当たっての注意事項については、添付資料P.2「(1)当期の経営成績の概況」をご覧ください。
(日付の表示方法の変更)
「2019年3月期 第1四半期決算短信」より日付の表示方法を和暦表示から西暦表示に変更しております。
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
○添付資料の目次
1.経営成績等の概況 ……………………………………………………………………… 2
(1)当期の経営成績の概況 …………………………………………………………… 2
(2)当期の財政状態の概況 …………………………………………………………… 3
(3)当期のキャッシュ・フローの概況 ……………………………………………… 3
(4)今後の見通し ……………………………………………………………………… 4
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 …………………………………………… 4
3.連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………… 5
(1)連結貸借対照表 …………………………………………………………………… 5
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ……………………………………… 7
(3)連結株主資本等変動計算書 ……………………………………………………… 9
(4)連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………… 11
(5)連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………… 13
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………… 13
(表示方法の変更) ………………………………………………………………… 13
(セグメント情報等) ……………………………………………………………… 13
(1株当たり情報) ………………………………………………………………… 15
(重要な後発事象) ………………………………………………………………… 15
4.補足情報 ………………………………………………………………………………… 16
(1)受注高・売上高・次期繰越高明細(連結) …………………………………… 16
(2)その他 ……………………………………………………………………………… 17
1
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
当連結会計年度におけるわが国経済は、雇用・所得環境の改善が続く中で、各種政策の効果もあ
って、景気は緩やかな回復基調が続きました。
建設業界においては、公共投資はこのところ弱含んでおり、民間設備投資は増加しているもの
の、労務費や原材料価格の上昇などの影響もあり、厳しい経営環境が続いております。
このような環境の中、当社および当社連結子会社(以下「当社グループ」といいます。)は、各
社が有する技術の優位性を活かした受注活動やアスファルト合材等の製品販売の強化に努めてまい
りました。その結果、当連結会計年度の売上高は4,132億36百万円(前年同期比2.2%増)となりまし
た。利益につきましては、営業利益は386億56百万円(前年同期比0.1%増)、経常利益は390億22百
万円(前年同期比3.3%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は255億14百万円(前年同期比4.1%
減)となりました。
セグメントの業績は次のとおりであります。
① 建設事業
当社グループの主要部門であり、受注高は3,319億78百万円(前年同期比5.2%減)、売上高は
3,280億64百万円(前年同期比3.8%増)、営業利益は319億42百万円(前年同期比5.0%増)となりま
した。
(舗装土木事業)
受注高は前期の水準を下回り、1,924億82百万円(前年同期比6.8%減)となりました。一方、手
持ち工事の消化が前期の水準を上回ったため、売上高は1,980億76百万円(前年同期比6.9%増)と
なり、営業利益は214億37百万円(前年同期比2.9%増)となりました。
(一般土木事業)
受注高は前期の水準を上回り、827億79百万円(前年同期比9.7%増)となりました。一方、手持
ち工事の消化が前期の水準を下回ったため、売上高は642億46百万円(前年同期比3.3%減)となり、
営業利益は48億22百万円(前年同期比4.6%減)となりました。
(建築事業)
前期の水準を下回り、受注高は567億17百万円(前年同期比17.0%減)となりました。一方、手持
ち工事の消化が前期の水準を上回ったため、売上高は657億41百万円(前年同期比2.2%増)、営業
利益は56億83百万円(前年同期比25.6%増)となりました。
なお、当社グループにおける主な完成工事、手持ち工事は次のとおりであります。
[完成工事の主なもの]
(発注者) (工事名)
東日本高速道路株式会社北海道支社 北海道横断自動車道 小樽東舗装工事
JXTGエネルギー株式会社 千葉幕張水素ステーション 建設工事(設計・施工)
国土交通省関東地方整備局 東京国際空港N地区エプロン舗装等工事
東京地下鉄株式会社 田原町駅改良建築・電気工事
西日本高速道路株式会社関西支社 新名神高速道路 神戸舗装工事
[手持ち工事の主なもの]
(発注者) (工事名)
JX不動産株式会社 (仮称)札幌環状通東マンション計画 新築工事
東日本高速道路株式会社東北支社 秋田自動車道 横手管内舗装補修工事
東日本高速道路株式会社新潟支社 上信越自動車道 上越舗装工事
岐阜市 岐阜市新庁舎建築主体工事
中日本高速道路株式会社名古屋支社 新名神高速道路 菰野舗装工事
2
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
② 製造・販売事業
売上高は614億93百万円(前年同期比0.4%減)、営業利益は原油価格の上昇や、製造設備の更新
による減価償却費の増加などにより、106億76百万円(前年同期比8.2%減)となりました。
③ 開発事業
マンション販売事業が前期の水準を下回り、売上高は185億58百万円(前年同期比3.5%減)、営
業利益は31億97百万円(前年同期比0.7%増)となりました。
④ その他
売上高は51億19百万円(前年同期比27.3%減)、営業利益は6億15百万円(前年同期比38.5%減)
となりました。
(2)当期の財政状態の概況
資産、負債および純資産の状況
当連結会計年度末の資産は、5,217億58百万円となり、前連結会計年度末に比べて131億19百万
円増加しました。これは、主に受取手形・完成工事未収入金等が増加したことによるものです。
負債につきましては、1,781億37百万円となり、前連結会計年度末に比べて86億71百万円減少し
ました。これは、主に支払手形・工事未払金等が減少したことによるものです。
純資産につきましては、3,436億20百万円となり、前連結会計年度末に比べて217億91百万円増
加しました。これは、主に親会社株主に帰属する当期純利益の計上により、利益剰余金が増加し
たことによるものです。
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」といいます。)は、前連結会計年
度末に比べて164億10百万円減少し、当連結会計年度末には1,079億6百万円(前連結会計年度比
13.2%減)となりました。
当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりでありま
す。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動による資金の増加は、29億60百万円(前連結会計年度は220億15百万円の増加)となりま
した。これは主に税金等調整前当期純利益の計上による増加があった一方で、売上債権の増加に
よる減少があったこと等によるものです。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動による資金の減少は、152億38百万円(前連結会計年度は180億77百万円の減少)となり
ました。これは主に製造・販売事業の機械装置取得等によるものです。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動による資金の減少は、51億63百万円(前連結会計年度は56億96百万円の減少)となりま
した。これは主に配当金の支払いによるものです。
3
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
(参考) キャッシュ・フロー関連指標の推移
2016年3月期 2017年3月期 2018年3月期 2019年3月期
自己資本比率(%) 55.5 58.1 61.8 64.2
時価ベースの自己資本比率(%) 49.7 50.6 57.8 47.1
キャッシュ・フロー対有利子負債比率(年) 0.1 0.1 0.1 0.6
インタレスト・カバレッジ・レシオ(倍) 1,309.3 579.2 650.7 283.0
自己資本比率:自己資本/総資産
時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産
キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/キャッシュ・フロー
インタレスト・カバレッジ・レシオ:キャッシュ・フロー/利払い
(注) 1.いずれも連結ベースの財務数値により計算しております。
2.株式時価総額は、自己株式を除く発行済株式数をベースに計算しております。
3.キャッシュ・フローは、営業キャッシュ・フローを利用しております。
4.有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債を対象として
おります。
(4)今後の見通し
建設業界においては、設備投資は企業収益の改善や成長分野への対応等を背景に増加が続くこ
とが期待され、公共投資の先行きも、補正予算の効果の発現が期待されますが、企業間の熾烈な
受注競争のもと、業界を取り巻く経営環境は、引き続き厳しい状況が予想されます。このような
環境の中、当社グループは技術力の向上、営業力の強化、原材料価格への適切な対応に努めると
ともに、生産性の向上とコスト削減の推進等により、通期業績は売上高4,200億円(前年同期比1.6
%増)、経常利益400億円(前年同期比2.5%増)、親会社株主に帰属する当期純利益260億円(前年同
期比1.9%増)を見込んでおります。
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社グループは、連結財務諸表の期間比較可能性および企業間の比較可能性を考慮し、当面は、日
本基準で連結財務諸表を作成する方針であります。
なお、IFRSの適用につきましては、国内外の諸情勢を考慮の上、適切に対応していく方針であ
ります。
4
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2018年3月31日) (2019年3月31日)
資産の部
流動資産
現金預金 53,337 40,982
受取手形・完成工事未収入金等 137,398 154,936
電子記録債権 6,931 5,868
リース債権及びリース投資資産 2,821 2,805
有価証券 438 226
未成工事支出金 15,751 19,192
たな卸不動産 22,995 29,247
その他のたな卸資産 2,573 2,474
短期貸付金 71,464 68,122
その他 15,614 19,965
貸倒引当金 △482 △347
流動資産合計 328,843 343,473
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 74,834 78,967
機械装置及び運搬具 99,027 101,300
工具、器具及び備品 5,900 6,352
土地 67,838 67,333
リース資産 922 1,158
建設仮勘定 6,575 1,077
減価償却累計額 △129,560 △130,997
有形固定資産合計 125,539 125,193
無形固定資産 1,654 1,668
投資その他の資産
投資有価証券 47,035 46,359
長期貸付金 388 293
繰延税金資産 2,692 2,415
その他 3,376 3,225
貸倒引当金 △890 △870
投資その他の資産合計 52,601 51,422
固定資産合計 179,795 178,285
資産合計 508,638 521,758
5
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2018年3月31日) (2019年3月31日)
負債の部
流動負債
支払手形・工事未払金等 85,112 69,496
電子記録債務 28,156 37,936
短期借入金 258 223
未払法人税等 8,416 7,842
未成工事受入金 13,800 16,581
賞与引当金 4,119 4,040
完成工事補償引当金 588 564
工事損失引当金 164 280
独占禁止法関連損失引当金 489 317
その他 20,953 18,063
流動負債合計 162,060 155,347
固定負債
長期借入金 1,605 1,482
繰延税金負債 6,601 5,470
役員退職慰労引当金 97 139
退職給付に係る負債 7,601 6,464
資産除去債務 1,664 1,327
その他 7,178 7,904
固定負債合計 24,748 22,789
負債合計 186,809 178,137
純資産の部
株主資本
資本金 15,324 15,324
資本剰余金 16,315 16,363
利益剰余金 262,903 284,050
自己株式 △252 △254
株主資本合計 294,290 315,483
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 20,876 20,226
繰延ヘッジ損益 0 30
退職給付に係る調整累計額 △906 △956
その他の包括利益累計額合計 19,970 19,300
非支配株主持分 7,569 8,836
純資産合計 321,829 343,620
負債純資産合計 508,638 521,758
6
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
売上高 404,153 413,236
売上原価 338,407 344,978
売上総利益 65,745 68,257
販売費及び一般管理費 27,126 29,601
営業利益 38,619 38,656
営業外収益
受取利息 74 75
受取配当金 1,052 1,127
持分法による投資利益 453 -
不動産賃貸料 103 98
為替差益 - 187
デリバティブ評価益 0 88
その他 423 468
営業外収益合計 2,106 2,045
営業外費用
支払利息 25 9
有価証券評価損 - 11
支払保証料 63 60
持分法による投資損失 - 1,457
不動産賃貸費用 58 68
為替差損 146 -
その他 87 71
営業外費用合計 381 1,678
経常利益 40,345 39,022
特別利益
固定資産売却益 110 51
投資有価証券売却益 15 74
独占禁止法関連損失引当金戻入額 818 -
特別利益合計 944 125
特別損失
固定資産除売却損 126 510
投資有価証券評価損 - 10
退職給付制度改定損 176 -
特別損失合計 303 520
税金等調整前当期純利益 40,986 38,627
法人税、住民税及び事業税 12,606 12,581
法人税等調整額 662 △613
法人税等合計 13,268 11,968
当期純利益 27,717 26,659
非支配株主に帰属する当期純利益 1,106 1,144
親会社株主に帰属する当期純利益 26,610 25,514
7
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
連結包括利益計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
当期純利益 27,717 26,659
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 2,583 △533
退職給付に係る調整額 △63 △50
持分法適用会社に対する持分相当額 0 30
その他の包括利益合計 2,520 △553
包括利益 30,237 26,105
(内訳)
親会社株主に係る包括利益 29,068 24,844
非支配株主に係る包括利益 1,169 1,260
8
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 15,324 15,967 239,928 △234 270,986
当期変動額
剰余金の配当 △4,168 △4,168
親会社株主に帰属す
26,610 26,610
る当期純利益
自己株式の取得 △18 △18
自己株式の処分 0 0
連結範囲の変動 532 532
その他 347 347
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 -
額)
当期変動額合計 - 347 22,975 △18 23,304
当期末残高 15,324 16,315 262,903 △252 294,290
その他の包括利益累計額
その他有価証券 退職給付に係る その他の包括利益 非支配株主持分 純資産合計
繰延ヘッジ損益
評価差額金 調整累計額 累計額合計
当期首残高 18,328 △0 △815 17,512 6,446 294,944
当期変動額
剰余金の配当 △4,168
親会社株主に帰属す
26,610
る当期純利益
自己株式の取得 △18
自己株式の処分 0
連結範囲の変動 532
その他 347
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 2,548 0 △91 2,457 1,122 3,580
額)
当期変動額合計 2,548 0 △91 2,457 1,122 26,884
当期末残高 20,876 0 △906 19,970 7,569 321,829
9
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 15,324 16,315 262,903 △252 294,290
当期変動額
剰余金の配当 △4,763 △4,763
親会社株主に帰属す
25,514 25,514
る当期純利益
自己株式の取得 △1 △1
自己株式の処分 0 0
連結範囲の変動 395 395
その他 47 47
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 -
額)
当期変動額合計 - 47 21,146 △1 21,193
当期末残高 15,324 16,363 284,050 △254 315,483
その他の包括利益累計額
その他有価証券 退職給付に係る その他の包括利益 非支配株主持分 純資産合計
繰延ヘッジ損益
評価差額金 調整累計額 累計額合計
当期首残高 20,876 0 △906 19,970 7,569 321,829
当期変動額
剰余金の配当 △4,763
親会社株主に帰属す
25,514
る当期純利益
自己株式の取得 △1
自己株式の処分 0
連結範囲の変動 395
その他 47
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 △650 30 △50 △670 1,267 597
額)
当期変動額合計 △650 30 △50 △670 1,267 21,791
当期末残高 20,226 30 △956 19,300 8,836 343,620
10
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益 40,986 38,627
減価償却費 7,783 8,486
独占禁止法関連損失引当金戻入額 △818 -
有形固定資産売却損益(△は益) △110 △51
有形固定資産除売却損益(△は益) 126 510
有価証券及び投資有価証券評価損益(△は益) - 22
たな卸資産評価損 83 57
貸倒引当金の増減額(△は減少) 26 △157
賞与引当金の増減額(△は減少) 255 △80
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) △2,069 △81
工事損失引当金の増減額(△は減少) △96 115
受取利息及び受取配当金 △1,126 △1,202
支払利息 25 9
持分法による投資損益(△は益) △453 1,457
為替差損益(△は益) 90 △57
売上債権の増減額(△は増加) △3,389 △15,681
未成工事支出金の増減額(△は増加) 2,847 △3,040
たな卸資産の増減額(△は増加) 417 △3,816
仕入債務の増減額(△は減少) △12,961 △8,514
未成工事受入金の増減額(△は減少) △2,802 2,536
未払消費税等の増減額(△は減少) 3,148 △1,221
その他 3,339 △2,635
小計 35,300 15,281
利息及び配当金の受取額 1,126 1,203
利息の支払額 △33 △10
法人税等の支払額 △13,848 △13,208
独占禁止法関連支払額 △528 △306
営業活動によるキャッシュ・フロー 22,015 2,960
投資活動によるキャッシュ・フロー
有価証券の取得による支出 - △700
有価証券の売却による収入 - 450
有形固定資産の取得による支出 △17,274 △13,109
有形固定資産の売却による収入 464 449
投資有価証券の取得による支出 △1,291 △2,160
投資有価証券の売却による収入 140 402
長期貸付けによる支出 △1,371 △1,369
長期貸付金の回収による収入 1,209 1,434
その他 45 △635
投資活動によるキャッシュ・フロー △18,077 △15,238
11
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入れによる収入 401 167
短期借入金の返済による支出 △395 △90
長期借入れによる収入 10 50
長期借入金の返済による支出 △1,385 △375
配当金の支払額 △4,168 △4,763
非支配株主への配当金の支払額 △26 △28
その他 △132 △123
財務活動によるキャッシュ・フロー △5,696 △5,163
現金及び現金同等物に係る換算差額 △96 57
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △1,855 △17,384
現金及び現金同等物の期首残高 124,668 124,317
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額 1,503 973
現金及び現金同等物の期末残高 124,317 107,906
12
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(表示方法の変更)
(「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」の適用に伴う変更)
「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 2018年2月16日)
等を当連結会計年度の期首から適用しており、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表
示し、繰延税金負債は固定負債の区分に表示しております。
この結果、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「流動資産」の「繰延税金資産」
3,032百万円の内1,044百万円は「投資その他の資産」の「繰延税金資産」2,692百万円に含め
て表示しており、1,988百万円は「固定負債」の「繰延税金負債」と相殺しております。
(連結損益計算書関係)
前連結会計年度において、独立掲記しておりました「営業外費用」の「手形売却損」は、
重要性が乏しいため、当連結会計年度より「その他」に含めて表示しております。この表示
方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。
この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「営業外費用」に表示していた
「手形売却損」0百万円は、「その他」87百万円に組み替えております。
(セグメント情報等)
1.報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手
可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定および業績を評価するために、定期的に検討を
行う対象となっているものであります。
当社グループは、製品・サービス別に、それぞれ事業活動を展開しており、主たる事業である
「舗装土木事業」、「一般土木事業」、「建築事業」、「製造・販売事業」、「開発事業」の5
つの事業を報告セグメントとしております。
「舗装土木事業」、「一般土木事業」、および「建築事業」は建設事業のうち舗装工事、土木
工事、および建築工事に関する事業、「製造・販売事業」はアスファルト合材等舗装用材料の製
造・販売に関する事業、「開発事業」は不動産の開発、販売および賃貸に関する事業でありま
す。
13
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日) (単位:百万円)
報告セグメント
連結財務諸
建設事業 その他 調整額
製造・販売 合計 表計上額
開発事業 計 (注1) (注2)
舗装土木 一般土木 事業 (注3)
建築事業
事業 事業
売上高
外部顧客への売上高 185,377 66,417 64,348 61,731 19,238 397,112 7,040 404,153 - 404,153
セグメント間の内部
1,056 2,584 1,658 33,063 36 38,400 8,863 47,264 △47,264 -
売上高又は振替高
計 186,434 69,002 66,007 94,795 19,274 435,513 15,904 451,417 △47,264 404,153
セグメント利益 20,830 5,053 4,524 11,630 3,176 45,214 1,000 46,215 △7,596 38,619
セグメント資産 103,703 56,188 48,810 145,916 58,143 412,762 26,485 439,247 69,391 508,638
その他の項目
減価償却費 1,396 113 50 4,338 653 6,552 930 7,483 216 7,700
有形固定資産及び
3,045 787 597 9,322 1,283 15,036 1,885 16,922 3,613 20,535
無形固定資産の増加額
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設機械のリース・製
造・修理、車両リース、ゴルフ場およびホテルの事業、PFI事業およびその他の事業を含んでおり
ます。
2.セグメント利益の調整額△7,596百万円は、各セグメントに配分していない全社費用であり、主に報
告セグメントに帰属しない当社の本社管理部門に係る費用であります。
3.セグメント利益は連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日) (単位:百万円)
報告セグメント
連結財務諸
建設事業 その他 調整額
製造・販売 合計 表計上額
開発事業 計 (注1) (注2)
舗装土木 一般土木 事業 (注3)
建築事業
事業 事業
売上高
外部顧客への売上高 198,076 64,246 65,741 61,493 18,558 408,116 5,119 413,236 - 413,236
セグメント間の内部
1,293 2,103 1,023 34,992 36 39,449 7,541 46,991 △46,991 -
売上高又は振替高
計 199,370 66,349 66,765 96,486 18,594 447,566 12,661 460,227 △46,991 413,236
セグメント利益 21,437 4,822 5,683 10,676 3,197 45,816 615 46,432 △7,776 38,656
セグメント資産 110,606 59,253 52,002 149,838 60,766 432,468 23,898 456,366 65,391 521,758
その他の項目
減価償却費 1,460 143 67 4,916 665 7,253 989 8,243 239 8,482
有形固定資産及び
3,181 193 30 5,242 264 8,911 2,104 11,016 1,563 12,579
無形固定資産の増加額
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設機械のリース・製
造・修理、車両リース、ゴルフ場およびホテルの事業、PFI事業およびその他の事業を含んでおり
ます。
2.セグメント利益の調整額△7,776百万円は、各セグメントに配分していない全社費用であり、主に報
告セグメントに帰属しない当社の本社管理部門に係る費用であります。
3.セグメント利益は連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
4.当連結会計年度の期首より、セグメント間の内部取引の計算方法を変更しております。なお、前連結
会計年度のセグメント情報については、変更後の計算方法により作成したものを記載しております。
14
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
(1株当たり情報)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
1株当たり純資産額 2,638.91円 2,811.27円
1株当たり当期純利益 223.45円 214.25円
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2. 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
項目 (自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
1株当たり当期純利益
親会社株主に帰属する当期純利益(百万
26,610 25,514
円)
普通株式に係る親会社株主に帰属する
26,610 25,514
当期純利益(百万円)
普通株式の期中平均株式数(株) 119,090,098 119,086,756
3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
項目
(2018年3月31日) (2019年3月31日)
純資産の部の合計額(百万円) 321,829 343,620
純資産の部の合計額から控除する金額(百
7,569 8,836
万円)
(うち非支配株主持分)(百万円) (7,569) (8,836)
普通株式に係る期末の純資産額(百万円) 314,260 334,783
1株当たり純資産額の算定に用いられた
119,087,032 119,086,458
期末の普通株式の数(株)
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
15
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
4.補足情報
(1)受注高・売上高・次期繰越高明細(連結)
(単位:百万円、%)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日 増 減
区 分 至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
金額 構成比 金額 構成比 金額 増減率
舗装土木 206,492 47.3 192,482 46.2 △14,010 △6.8
建
一般土木 75,459 17.3 82,779 19.8 7,319 9.7
設
事
建 築 68,321 15.7 56,717 13.6 △11,604 △17.0
業
受
計 350,274 80.3 331,978 79.6 △18,295 △5.2
注
製造販売事業 61,731 14.1 61,493 14.7 △237 △0.4
高
開 発 事 業 19,238 4.4 18,558 4.5 △679 △3.5
その他の事業 5,213 1.2 4,882 1.2 △331 △6.4
合 計 436,458 100.0 416,913 100.0 △19,544 △4.5
舗装土木 185,377 45.9 198,076 47.9 12,698 6.9
建
一般土木 66,417 16.4 64,246 15.6 △2,171 △3.3
設
事
建 築 64,348 15.9 65,741 15.9 1,393 2.2
業
売
計 316,143 78.2 328,064 79.4 11,921 3.8
上
製造販売事業 61,731 15.3 61,493 14.9 △237 △0.4
高
開 発 事 業 19,238 4.8 18,558 4.5 △679 △3.5
その他の事業 7,040 1.7 5,119 1.2 △1,920 △27.3
合 計 404,153 100.0 413,236 100.0 9,082 2.2
舗装土木 82,241 34.0 76,647 31.2 △5,594 △6.8
建
一般土木 81,057 33.5 99,590 40.6 18,533 22.9
設
事
次 建 築 74,682 30.8 65,658 26.7 △9,024 △12.1
業
期
計 237,981 98.3 241,895 98.5 3,914 1.6
繰
製造販売事業 - - - - - -
越
高 開 発 事 業 - - - - - -
その他の事業 4,027 1.7 3,790 1.5 △237 △5.9
合 計 242,009 100.0 245,686 100.0 3,677 1.5
16
株式会社NIPPO(1881) 2019年3月期 決算短信
(2)その他
① 独占禁止法違反の疑いがあるとして、前期までに公正取引委員会による立入検査が行われた、
神戸市およびその周辺地域におけるアスファルト合材の販売価格の引き上げに関する被疑事件
および全国におけるアスファルト合材の販売価格引き上げに関する被疑事件につきましては、
現在も調査が継続しております。
当社は、継続中の調査に引き続き全面的に協力していくとともに、今後とも、実効性ある再
発防止策を持続的に着実に実践していく所存であります。さらに、「独占禁止法をはじめ、あ
らゆる法令に違反する行為は絶対に行わない」という組織風土・企業体質を磐石なものとする
ための取組みを推し進め、全社一丸となって信頼の回復に努めていく所存です。
② 当社および神鋼不動産株式会社(神戸市中央区)は、東京都を被告として、「ル・サンク小石
川後楽園」事業に対する建築確認処分を取り消した裁決の取消請求訴訟を2016年5月10日に東
京地方裁判所に提起しました。その後、2018年5月24日に、同裁判所から当社らの請求を棄却
する判決が言い渡され、当社らはこれを不服として、6月6日に東京高等裁判所に控訴しまし
た。当社らは、12月19日に同裁判所から当社らの請求を棄却する判決を言い渡されたことから、
これを不服として、12月27日に最高裁判所に上告しました。
17