1822 大豊建 2020-02-12 16:00:00
2020年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年2月12日
上場会社名 大豊建設株式会社 上場取引所 東
コード番号 1822 URL https://www.daiho.co.jp
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 大隅 健一
問合せ先責任者 (役職名) 常務執行役員 管理本部副本部長 (氏名) 釘本 実 TEL 03-3297-7000
四半期報告書提出予定日 2020年2月13日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2020年3月期第3四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年12月31日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第3四半期 112,239 5.8 4,912 △28.6 5,029 △27.3 3,497 △23.6
2019年3月期第3四半期 106,068 △0.3 6,880 △20.4 6,916 △21.5 4,579 △24.3
(注)包括利益 2020年3月期第3四半期 3,418百万円 (△18.3%) 2019年3月期第3四半期 4,182百万円 (△41.7%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2020年3月期第3四半期 208.00 206.11
2019年3月期第3四半期 265.66 262.34
(注)2018年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を実施しています。前連結会計年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、1株当たり
四半期純利益を算定しています。
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第3四半期 141,616 63,131 44.0
2019年3月期 146,938 61,826 41.5
(参考)自己資本 2020年3月期第3四半期 62,327百万円 2019年3月期 60,963百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2019年3月期 ― ― ― 75.00 75.00
2020年3月期 ― ― ―
2020年3月期(予想) 75.00 75.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2020年 3月期の連結業績予想(2019年 4月 1日~2020年 3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 157,000 4.1 9,200 0.4 9,200 0.1 6,200 1.0 364.04
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 ― 社 (社名) 、 除外 ― 社 (社名)
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期3Q 17,442,028 株 2019年3月期 17,442,028 株
② 期末自己株式数 2020年3月期3Q 689,960 株 2019年3月期 410,780 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期3Q 16,815,905 株 2019年3月期3Q 17,239,252 株
(注)2018年10月1日付で普通株式5株に1株の割合で株式併合を実施しています。前連結会計年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、期中平
均株式数を算定しています。
当社は信託による役員向け株式交付信託制度を導入しており、信託が所有する当社株式(106,600株)は、期末自己株式数に含めており、期中平均株式
数は、当該信託が所有する株式を考慮して計算・記載しています。
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
・本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、実際
の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
大豊建設株式会社(1822) 2020年3月期 第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 3
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 3
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 5
四半期連結損益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 5
四半期連結包括利益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 7
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 7
(追加情報) ………………………………………………………………………………………………………… 7
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 8
3.補足情報 ………………………………………………………………………………………………………………… 9
(1)四半期個別受注の概況 …………………………………………………………………………………………… 9
(2)四半期決算の概況 ………………………………………………………………………………………………… 10
- 1 -
大豊建設株式会社(1822) 2020年3月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、米中間の通商問題の動向や金融・資本市場の変動の影響に加
え、消費税増税による消費への影響に留意する必要がありましたが、企業収益及び雇用・所得の改善を背景に緩や
かな回復基調が続いてまいりました。
このような状況の中、当社グループの主要事業であります建設事業におきましては、公共投資は堅調に推移し、
民間投資は住宅関連で弱含みではありますが、企業の設備投資は緩やかな増加傾向にあり、引き続き良好な経営環
境となりました。
このような情勢下におきまして、当社グループを挙げて営業活動を行いました結果、売上高が112,239百万円
(前年同期比5.8%増)、売上総利益が9,295百万円(前年同期比15.3%減)となりましたことから、営業利益が
4,912百万円(前年同期比28.6%減)、経常利益が5,029百万円(前年同期比27.3%減)となり、親会社株主に帰属
する四半期純利益が3,497百万円(前年同期比23.6%減)となりました。
(2)財政状態に関する説明
当第3四半期連結会計期間末の資産の部は、前連結会計年度末に比べ、未成工事支出金等が2,295百万円、立替
金が1,265百万円、長期貸付金が1,617百万円増加しましたが、現金預金が6,991百万円、受取手形・完成工事未収
入金等が3,171百万円減少したこと等により、資産合計は5,322百万円減少した141,616百万円となりました。
負債の部は、前連結会計年度末に比べ、支払手形・工事未払金等が4,138百万円、未払法人税等が1,759百万円減
少したこと等により、負債合計は、6,626百万円減少した78,485百万円となりました。純資産の部は前連結会計年
度末に比べ、1,304百万円増加した63,131百万円となり、自己資本比率は44.0%となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2019年5月14日発表の通期の連結業績予想に変更はありません。
- 2 -
大豊建設株式会社(1822) 2020年3月期 第3四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年12月31日)
資産の部
流動資産
現金預金 38,687 31,695
受取手形・完成工事未収入金等 69,688 66,516
電子記録債権 1,178 1,231
未成工事支出金等 2,744 5,039
短期貸付金 19 13
立替金 9,808 11,074
その他 3,152 2,579
貸倒引当金 △91 △86
流動資産合計 125,186 118,063
固定資産
有形固定資産
建物・構築物 8,003 8,084
機械、運搬具及び工具器具備品 7,080 6,946
土地 5,749 5,864
リース資産 188 189
建設仮勘定 84 282
減価償却累計額 △9,694 △9,613
有形固定資産合計 11,411 11,753
無形固定資産 130 131
投資その他の資産
投資有価証券 8,852 8,986
長期貸付金 22 1,640
繰延税金資産 475 280
その他 964 853
貸倒引当金 △105 △92
投資その他の資産合計 10,209 11,668
固定資産合計 21,751 23,553
資産合計 146,938 141,616
- 3 -
大豊建設株式会社(1822) 2020年3月期 第3四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年12月31日)
負債の部
流動負債
支払手形・工事未払金等 38,272 34,134
電子記録債務 6,129 6,606
短期借入金 1,850 1,850
未払法人税等 1,772 12
未成工事受入金 10,058 9,139
預り金 12,810 13,770
完成工事補償引当金 1,479 1,615
賞与引当金 783 15
工事損失引当金 675 348
その他 1,098 773
流動負債合計 74,929 68,264
固定負債
長期借入金 3,150 3,150
繰延税金負債 12 102
株式給付引当金 - 35
退職給付に係る負債 6,050 6,064
その他 969 869
固定負債合計 10,182 10,220
負債合計 85,111 78,485
純資産の部
株主資本
資本金 9,039 9,039
資本剰余金 8,010 7,998
利益剰余金 42,818 45,039
自己株式 △1,057 △1,824
株主資本合計 58,811 60,252
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 2,237 2,166
繰延ヘッジ損益 75 41
為替換算調整勘定 △20 △19
退職給付に係る調整累計額 △141 △114
その他の包括利益累計額合計 2,151 2,074
新株予約権 427 372
非支配株主持分 436 431
純資産合計 61,826 63,131
負債純資産合計 146,938 141,616
- 4 -
大豊建設株式会社(1822) 2020年3月期 第3四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年12月31日) 至 2019年12月31日)
売上高 106,068 112,239
売上原価 95,092 102,944
売上総利益 10,976 9,295
販売費及び一般管理費 4,095 4,382
営業利益 6,880 4,912
営業外収益
受取利息 2 6
受取配当金 103 119
為替差益 - 19
その他 54 83
営業外収益合計 160 228
営業外費用
支払利息 26 26
支払保証料 52 58
為替差損 17 -
その他 28 26
営業外費用合計 124 111
経常利益 6,916 5,029
特別利益
固定資産売却益 13 13
受取保険金 - 5
その他 - 3
特別利益合計 13 22
特別損失
固定資産除売却損 114 59
訴訟関連損失 12 17
その他 0 38
特別損失合計 126 115
税金等調整前四半期純利益 6,803 4,935
法人税、住民税及び事業税 1,949 1,110
法人税等調整額 268 330
法人税等合計 2,217 1,440
四半期純利益 4,586 3,495
非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主
6 △2
に帰属する四半期純損失(△)
親会社株主に帰属する四半期純利益 4,579 3,497
- 5 -
大豊建設株式会社(1822) 2020年3月期 第3四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年12月31日) 至 2019年12月31日)
四半期純利益 4,586 3,495
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △287 △70
繰延ヘッジ損益 △139 △33
為替換算調整勘定 0 1
退職給付に係る調整額 22 26
その他の包括利益合計 △403 △76
四半期包括利益 4,182 3,418
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 4,175 3,421
非支配株主に係る四半期包括利益 6 △2
- 6 -
大豊建設株式会社(1822) 2020年3月期 第3四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
(自己株式の取得)
当社は2019年5月14日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第
156条第1項の規定に基づき、自己株式の取得に係る事項について決議し、当第3四半期連結累計期間に次の通り自
己株式の取得を実施しました。
(1)取得した株式の種類 当社普通株式
(2)取得した株式の総数 300,000株
(3)取得した期間 2019年5月15日~2019年6月13日
(4)取得価額の総額 831百万円
(5)取得の方法 東京証券取引所における市場買付
(追加情報)
(取締役及び執行役員に対する役員向け株式交付信託制度)
(1)取引の概要
当社は、2019年6月27日開催の第70回定時株主総会決議に基づき、2019年8月27日より、当社取締役(社外取締役を
除きます。以下も同様です。)及び執行役員(以下、総称して「取締役等」といいます。)の報酬と当社の株式価値と
の連動性をより明確にし、取締役等が株価の変動による利益・リスクを株主の皆さまと共有することで、中長期的な業
績の向上と企業価値の増大に貢献する意識を高めることを目的として、株式報酬制度(以下、「本制度」といいま
す。)を導入しています。
具体的には、役員向け株式交付信託(以下「本信託」といいます。)と称される仕組みを採用し、本制度は、当社が
金銭を拠出することにより設定する本信託が当社株式を取得し、当社が各取締役等に付与するポイントの数に相当する
数の当社株式が本信託を通じて各取締役等に対して交付される株式報酬制度であります。
なお、取締役等が当社株式の交付を受ける時期は、原則として取締役等の退任時であります。
(2)信託に残存する当社株式
本制度の導入に伴い、日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)が、当社株式を106千株取得していま
す。
本信託に残存する当社株式を、本信託における帳簿価額(付随費用の金額を除きます。)により、純資産の部に自己
株式として計上しています。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末は該当はなく、当第3四半期連
結会計期間末272百万円及び106,600株であります。
- 7 -
大豊建設株式会社(1822) 2020年3月期 第3四半期決算短信
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第3四半期連結累計期間(自2018年4月1日 至2018年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 四半期連結損益
調整額
計算書計上額
(注1)
土木事業 建築事業 その他の事業 計 (注2)
売上高
外部顧客に対する売上高 53,977 49,851 2,239 106,068 - 106,068
セグメント間の内部売上
- 3 1,171 1,175 △1,175 -
高又は振替高
計 53,977 49,855 3,410 107,243 △1,175 106,068
セグメント利益 4,728 2,077 120 6,925 △45 6,880
(注)1.セグメント利益の調整額△45百万円は、セグメント間取引消去である。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。
当第3四半期連結累計期間(自2019年4月1日 至2019年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 四半期連結損益
調整額
計算書計上額
(注1)
土木事業 建築事業 その他の事業 計 (注2)
売上高
外部顧客に対する売上高 52,660 57,481 2,098 112,239 - 112,239
セグメント間の内部売上
- 5 519 525 △525 -
高又は振替高
計 52,660 57,486 2,618 112,765 △525 112,239
セグメント利益 2,889 1,985 32 4,907 4 4,912
(注)1.セグメント利益の調整額4百万円は、セグメント間取引消去である。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。
- 8 -
大豊建設株式会社(1822) 2020年3月期 第3四半期決算短信
3.補足情報
(1)四半期個別受注の概況
個別受注実績 (単位:百万円)
受 注 高
2020年3月期第3四半期 73,118 △39.5%
2019年3月期第3四半期 120,806 45.6%
(注)1.受注高は、当該四半期までの金額です。
2.パーセント表示は、対前年同四半期増減率を示します。
(参考)受注実績内訳 (単位:百万円)
2019年3月期 2020年3月期
区 分 比較増減 増減率
第3四半期累計期間 第3四半期累計期間
国内官公庁 35,731 (29.6%) 24,441 (33.4%) △11,290 △31.6%
土 国内民間 23,200 (19.2%) 4,287 (5.9%) △18,913 △81.5%
木 海外 153 (0.1%) 8,868 (12.1%) 8,714 -
計 59,086 (48.9%) 37,597 (51.4%) △21,488 △36.4%
国内官公庁 12,308 (10.2%) 1,248 (1.7%) △11,060 △89.9%
建
設 建 国内民間 49,401 (40.9%) 34,272 (46.9%) △15,129 △30.6%
事 築 海外 9 (0.0%) - (-) △9 -
業
計 61,720 (51.1%) 35,521 (48.6%) △26,199 △42.4%
国内官公庁 48,040 (39.8%) 25,690 (35.1%) △22,350 △46.5%
合 国内民間 72,602 (60.1%) 38,560 (52.8%) △34,042 △46.9%
計 海外 163 (0.1%) 8,868 (12.1%) 8,704 -
計 120,806 (100.0%) 73,118 (100.0%) △47,687 △39.5%
(注)( )内のパーセント表示は、構成比率を示します。
- 9 -
大豊建設株式会社(1822) 2020年3月期 第3四半期決算短信
(2)四半期決算の概況
(単位:百万円)
2019年3月期 2020年3月期
比較増減
第3四半期累計期間 第3四半期累計期間
連結 大豊建設 森本組 連結 大豊建設 森本組 連結 大豊建設 森本組
受注高 151,523 120,806 29,678 103,200 73,118 28,790 △48,323 △47,687 △888
土木 77,721 59,086 18,653 52,439 37,597 14,842 △25,281 △21,488 △3,811
建築 72,899 61,720 11,025 50,094 35,521 13,948 △22,805 △26,199 2,923
その他 902 - - 665 - - △236 - -
売上高 106,068 77,243 25,976 112,239 82,504 27,233 6,171 5,260 1,257
土木 53,977 37,661 16,333 52,660 38,981 13,679 △1,316 1,320 △2,654
建築 49,851 39,582 9,642 57,481 43,523 13,554 7,629 3,940 3,911
その他 2,239 - - 2,098 - - △141 - -
売上総利益 10,976 7,527 2,852 9,295 6,057 2,732 △1,680 △1,469 △119
土木 6,762 4,527 2,218 5,063 3,255 1,799 △1,699 △1,271 △418
建築 3,683 2,999 633 3,752 2,801 932 69 △198 298
その他 529 - - 479 - - △50 - -
営業利益 6,880 5,025 1,770 4,912 3,255 1,657 △1,968 △1,769 △113
経常利益 6,916 5,254 1,768 5,029 3,536 1,672 △1,886 △1,717 △95
親会社株主に帰属する
四半期純利益又は四半 4,579 3,538 1,151 3,497 2,574 1,111 △1,081 △963 △39
期純利益
- 10 -