1787 J-ナカボーテック 2019-11-05 15:00:00
2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) [pdf]
2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
2019年11月5日
上場会社名 株式会社ナカボーテック 上場取引所 東
コード番号 1787 URL http://www.nakabohtec.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 名井 肇
問合せ先責任者 (役職名) 執行役員 経理部長 (氏名) 室賀 元一 TEL 03-5541-5805
四半期報告書提出予定日 2019年11月6日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2020年3月期第2四半期の業績(2019年4月1日∼2019年9月30日)
(1) 経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第2四半期 3,581 △2.6 △403 ― △380 ― △274 ―
2019年3月期第2四半期 3,674 △5.6 △272 ― △251 ― △184 ―
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2020年3月期第2四半期 △108.87 ―
2019年3月期第2四半期 △72.33 ―
(注)当社は、2018年10月1日付けで普通株式2株につき1株の割合で株式併合を行っております。前事業年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定して、
「1株当たり四半期純利益」を算定しております。
(2) 財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2020年3月期第2四半期 8,928 6,458 72.3 2,577.33
2019年3月期 10,762 7,142 66.4 2,822.48
(参考)自己資本 2020年3月期第2四半期 6,458百万円 2019年3月期 7,142百万円
(注)当社は、2018年10月1日付けで普通株式2株につき1株の割合で株式併合を行っております。前事業年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定して、
「1株当たり純資産」を算定しております。
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2019年3月期 ― 0.00 ― 125.00 125.00
2020年3月期 ― 0.00
2020年3月期(予想) ― 115.00 115.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
当社は、2018年10月1日付けで普通株式2株につき1株の割合で株式併合を行っております。2019年3月期の1株当たり期末配当金については、当該株
式併合の影響を考慮した金額を記載しております。
3. 2020年 3月期の業績予想(2019年 4月 1日∼2020年 3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 11,000 0.2 560 △6.6 600 △6.0 420 △4.0 166.39
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 有
(注)詳細は、添付資料P.7「2.四半期財務諸表及び主な注記 (4)四半期財務諸表に関する注記事項 (四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の
適用)をご覧下さい。
(2) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(3) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期2Q 2,602,500 株 2019年3月期 2,602,500 株
② 期末自己株式数 2020年3月期2Q 96,535 株 2019年3月期 71,800 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期2Q 2,524,208 株 2019年3月期2Q 2,555,331 株
(注)当社は、2018年10月1日付けで普通株式2株につき1株の割合で株式併合を行っております。前事業年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定
して、「期中平均株式数」を算定しております。
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている業績の見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的と判断する一定の前提に基づいており、その達成
を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業
績予想のご利用にあたっての注意事項等については、添付資料のP.2「1.当四半期決算に関する定性的情報 (3)業績予想などの将来予想情報に関する説
明」をご覧ください。
㈱ナカボーテック(1787) 2020年3月期 第2四半期短信(非連結)
添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
(1)経営成績に関する説明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
(2)財政状態に関する説明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
2.四半期財務諸表及び主な注記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
(1)四半期貸借対照表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
(2)四半期損益計算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
第2四半期累計期間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
(3)四半期キャッシュ・フロー計算書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
(4)四半期財務諸表に関する注記事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
(継続企業の前提に関する注記)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
(四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
1
㈱ナカボーテック(1787) 2020年3月期 第2四半期短信(非連結)
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期累計期間につきましては、受注高は前年同期に比べ 99 百万円減の 5,866 百万円となり、
売上高はRC案件の減少等により同 93 百万円減の 3,581 百万円となりましたが、期初から港湾設備の維
持補修案件が堅調に推移し、受注残高は期首より 2,285 百万円増の 4,290 百万円となりました。
損益面は、売上高が第3四半期及び第4四半期会計期間に偏る事業特性から、当第2四半期累
計期間では 380 百万円の経常損失(前年同期は 251 百万円の損失)、274 百万円の四半期純損失(前
年同期は 184 百万円の損失)となりました。
(2)財政状態に関する説明
① 資産、負債及び純資産の状況
当第2四半期会計期間末の総資産につきましては、前事業年度末に比べ 1,834 百万円減の 8,928 百万
円となりました。主な減少要因は受取手形、電子記録債権、完成工事未収入金及び売掛金の減 2,507 百
万円、及び現金預金の減 450 百万円であり、主な増加要因は、関係会社預け金の増 560 百万円、商品及
び製品、未成工事支出金及び材料貯蔵品の増 321 百万円であります。
負債につきましては、前事業年度末に比べ 1,150 百万円減の 2,469 百万円となりました。主な減少要
因は支払手形、電子記録債務、工事未払金及び買掛金の減 795 百万円、及び流動負債その他に含まれる
未払法人税等の減 233 百万円であります。
純資産につきましては、前事業年度末に比べ 684 百万円減の 6,458 百万円となりました。主な減少要
因は、配当金の支払い 316 百万円並びに四半期純損失 274 百万円による利益剰余金の減 591 百万円であ
ります。
② キャッシュ・フローの状況
当第2四半期会計期間末の現金及び現金同等物(以下「資金」という)は前事業年度末に比べ 110 百
万円増の 4,080 百万円となりました。
当第2四半期累計期間における各キャッシュ・フローの状況と増減の主な要因は以下のとおりであり
ます。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動で獲得した資金は 551 百万円(前年同期は 538 百万円の資金獲得)となりました。資金の主
な増加要因は、売上債権の減 2,507 百万円であり、主な減少要因は、仕入債務の減 802 百万円、未成工
事支出金及びその他のたな卸資産の増 321 百万円、法人税等の支払 236 百万円、並びに税引前四半期純
損失 380 百万円であります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動に使用した資金は 38 百万円(前年同期は 72 百万円の使用)となりました。この内主なもの
は事業活動に必要な有形固定資産の取得であります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動に使用した資金は 402 百万円(前年同期は 420 百万円の使用)で、主な使途は配当金の支払
い及び自己株式の取得によるものであります。
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明
2019 年8月5日に公表いたしました業績予想から修正は行っておりません。
2
㈱ナカボーテック(1787) 2020年3月期 第2四半期短信(非連結)
2.四半期財務諸表及び主な注記
(1)四半期貸借対照表
(単位:千円)
前事業年度 当第2四半期会計期間
(2019年3月31日) (2019年9月30日)
資産の部
流動資産
現金預金 749,659 299,590
受取手形 666,687 269,350
電子記録債権 443,229 370,520
完成工事未収入金 3,290,435 1,490,172
売掛金 500,464 263,733
商品及び製品 302,908 440,787
未成工事支出金 83,212 244,848
材料貯蔵品 40,562 62,243
関係会社預け金 3,221,022 3,781,122
その他 58,320 163,831
流動資産合計 9,356,503 7,386,202
固定資産
有形固定資産
建物(純額) 277,628 270,127
その他(純額) 286,987 316,216
有形固定資産合計 564,615 586,344
無形固定資産 20,877 22,779
投資その他の資産
繰延税金資産 452,323 569,246
その他 380,215 375,687
貸倒引当金 △11,865 △11,865
投資その他の資産合計 820,673 933,069
固定資産合計 1,406,166 1,542,193
資産合計 10,762,670 8,928,395
負債の部
流動負債
支払手形 351,379 184,417
電子記録債務 537,517 250,340
工事未払金 575,130 303,328
買掛金 163,391 93,520
未成工事受入金 32,961 128,695
完成工事補償引当金 16,174 15,436
工事損失引当金 4,959 54,230
賞与引当金 367,000 238,000
その他 569,640 201,241
流動負債合計 2,618,154 1,469,210
固定負債
退職給付引当金 896,248 897,253
役員退職慰労引当金 76,825 75,500
資産除去債務 21,335 21,563
その他 7,257 6,168
固定負債合計 1,001,667 1,000,485
負債合計 3,619,821 2,469,695
3
㈱ナカボーテック(1787) 2020年3月期 第2四半期短信(非連結)
(単位:千円)
前事業年度 当第2四半期会計期間
(2019年3月31日) (2019年9月30日)
純資産の部
株主資本
資本金 866,350 866,350
資本剰余金 753,385 753,385
利益剰余金 5,631,796 5,040,653
自己株式 △192,262 △278,648
株主資本合計 7,059,269 6,381,740
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金 83,579 76,959
評価・換算差額等合計 83,579 76,959
純資産合計 7,142,848 6,458,699
負債純資産合計 10,762,670 8,928,395
4
㈱ナカボーテック(1787) 2020年3月期 第2四半期短信(非連結)
(2)四半期損益計算書
第2四半期累計期間
(単位:千円)
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
売上高
完成工事高 2,778,630 2,976,870
製品等売上高 896,287 604,282
売上高合計 3,674,917 3,581,152
売上原価
完成工事原価 2,502,461 2,671,336
製品等売上原価 549,990 356,619
売上原価合計 3,052,452 3,027,956
売上総利益
完成工事総利益 276,169 305,534
製品等売上総利益 346,296 247,662
売上総利益合計 622,465 553,196
販売費及び一般管理費 895,128 957,041
営業損失(△) △272,663 △403,844
営業外収益
受取利息 9,716 11,152
受取配当金 3,940 5,943
受取賃貸料 5,125 5,043
その他 2,209 2,159
営業外収益合計 20,991 24,297
営業外費用
その他 3 459
営業外費用合計 3 459
経常損失(△) △251,674 △380,005
特別損失
固定資産除却損 0 0
特別損失合計 0 0
税引前四半期純損失(△) △251,674 △380,005
法人税、住民税及び事業税 △66,858 △105,200
法人税等合計 △66,858 △105,200
四半期純損失(△) △184,816 △274,805
5
㈱ナカボーテック(1787) 2020年3月期 第2四半期短信(非連結)
(3)四半期キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期純損失(△) △251,674 △380,005
減価償却費 35,843 35,499
貸倒引当金の増減額(△は減少) △1,417 -
完成工事補償引当金の増減額(△は減少) 3,743 △738
工事損失引当金の増減額(△は減少) 20,633 49,271
賞与引当金の増減額(△は減少) △60,383 △129,000
退職給付引当金の増減額(△は減少) 6,665 1,004
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) 8,585 △1,325
受取利息及び受取配当金 △13,656 △17,095
固定資産除却損 0 0
売上債権の増減額(△は増加) 2,023,927 2,507,039
未成工事支出金の増減額(△は増加) △225,462 △161,635
その他のたな卸資産の増減額(△は増加) △70,477 △159,560
仕入債務の増減額(△は減少) △862,310 △802,886
未成工事受入金の増減額(△は減少) 8,372 95,733
その他 28,741 △265,303
小計 651,128 770,997
利息及び配当金の受取額 13,656 17,095
法人税等の支払額 △126,055 △236,581
営業活動によるキャッシュ・フロー 538,729 551,511
投資活動によるキャッシュ・フロー
投資有価証券の取得による支出 △4,210 △4,789
有形固定資産の取得による支出 △65,726 △29,805
無形固定資産の取得による支出 △2,112 △3,900
投資活動によるキャッシュ・フロー △72,050 △38,495
財務活動によるキャッシュ・フロー
ファイナンス・リース債務の返済による支出 △917 △1,728
自己株式の取得による支出 △136,392 △86,386
配当金の支払額 △282,734 △314,870
財務活動によるキャッシュ・フロー △420,044 △402,985
現金及び現金同等物に係る換算差額 - -
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 46,634 110,030
現金及び現金同等物の期首残高 3,974,894 3,970,682
現金及び現金同等物の四半期末残高 4,021,528 4,080,713
6
㈱ナカボーテック(1787) 2020年3月期 第2四半期短信(非連結)
(4)四半期財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
(原価差異の繰延処理)
定期的な修繕が特定の四半期に行われるために発生する原価差異は、予定原価が年間を基礎に設
定されており、原価計算期間末までに解消が見込まれるため、当該原価差異を流動資産(その他)
として繰り延べております。
(税金費用の計算)
税金費用につきましては、当第2四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税
効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失に当該
見積実効税率を乗じて計算する方法によっております。
7