1762 高松G 2019-08-07 16:00:00
2020年3月期 第1四半期 決算説明資料 [pdf]
2020年3月期 第1四半期 決算説明資料
株式会社 髙松コンストラクショングループ
証券コード:1762
2019年8月7日
本資料に記載されている将来に関する記述は、本資料作成日現在で入手可能な情報にもとづいて作成したものであり、実際の実績
等は今後様々な要因によって異なる可能性があります。また、当資料は投資家判断の参考となる情報提供を目的とするものであり、
当社株式の購入や売却を勧誘するものではありません。
2022年3月期に向けての市場環境認識と髙松コンストラクショングループの成長イメージ
(中計「Create!2022」資料・2019/5開示)
市場環境は楽観を許さない…
プラス要因 マイナス要因
■ 国内建設投資額は50兆円超水準が ■ 国内建設投資は中計最終年の2022年3月期
今後3年は持続と見る。 以降、縮小の見通し。人口も縮小トレンド加速。
■ 東名阪の世帯数は高水準を持続と予想。 ■ 新設工事件数の減少。
■ 東名阪の土地有効活用ビジネスは堅調 ■ 大都市圏の建替案件の着工時期が長期化。
継続と予想。賃貸マンション以上に ■ 金利上昇トレンドとなった場合、賃貸マンション等
非マンション需要の伸びが高いと見る。 の需要に影響。
しかし、髙松コンストラクショングループは、5つの「創る」を柱に成長継続!
経済・社会や
シナジー
多様性尊重、 環境への
グループの 効果の
高成長、高収 コンプライアンス重視 価値創造
新事業領域 創出
益企業を創る の企業文化
を創る
の創出
2
©2019 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
業績(連結)の推移
1. 受注高: 対前期+12.2%増。過去最高の第1四半期。
2. 売上高: 対前期+10.4%増。8期連続増収、7期連続過去最高の第1四半期。
3. 利益: 売上総利益・営業利益・経常利益は大幅増。
特損計上(投資有価証券評価損)、法人税等の増加、および
青木あすなろ建設グループの利益割合増加に伴う少数株主持分純利益の増加に
より、親会社株主に帰属する四半期純利益は微減となった。
単位:億円
項目 (単位:億円) 2019/3期 Q1 2020/3期 Q1 増減率(%)
受注高 675 758 +12.2%
売上高 541 598 +10.4%
売上総利益 63 74
(売上総利益率) +16.1%
(11.8%) (12.4%)
営業利益 8 13
(営業利益率) +47.7%
(1.7%) (2.2%)
経常利益 9 13
(経常利益率) +45.5%
(1.7%) (2.3%)
親会社株主帰属四半期純利益 4 4
(四半期純利益率) △8.9%
(0.9%) (0.7%)
3
©2019 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
グループ別 受注高・売上高・営業利益の推移 (連結)
1. 受注高は12.2%増の758億円。両Gともに増(髙松G +7.5%、青木あすなろG +17.9%)。
2. 売上高は10.4%増の598億円。両Gともに増(髙松G +17.7%、青木あすなろG +6.3%)。
3. 営業利益は47.7%増の13億円。髙松Gは微減、青木あすなろGは6億円の増。
営業利益率
受注/売上 90
(億円)900 3% 90 営業利益
(億円)
800
80 758 80
受注
700
70 675 2.2% 70
売上 598
600
60 358 2% 60
541
500
50 333 241 50
髙松G
205 1.7%
400
40 40
300
30 1% 30
200
20 342 営業 403 357 20
青木あすなろG 336 利益 13
100 8 10
10 8
8 8
00 0
2019/3期 1Q
2
2020/3期 1Q
実績 実績
※ 2020/3期1Qの受注は他セグメント・グループからの受注があるためセグメント・グループごとの合算値は全社合計と一致しない。
※ 管理部門費等があるため、営業利益のセグメント・グループごとの合算値は全社合計と一致しない。
4
©2019 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
グループ別・セグメント別 受注高・売上高・売上総利益 (連結)
1. 受注高は12.2%増の758億円。土木は青木あすなろG好調で大幅増なるも建築は減。
2. 売上高は10.4%増の598億円。髙松G・青木あすなろGともに増。全体で土木 9.1%減、建築 30.6%増。
3. 営業利益は44.7%増の13億円。髙松Gは微減なるも青木あすなろGは大幅増。
髙松コンストラクショングループ
受注高 売上高 営業利益
髙松建設グループ 青木あすなろ建設グループ
20/3期1Q 20/3期1Q 20/3期1Q
新 あ
ジ
東
建
み (19/3期1Q) (19/3期1Q) (19/3期1Q)
島
潟 す
オ
興 青 設い
ら
土 242 11
田
組
み
建ら 道ろ
な
テ
マ木
リ 工
木 321
(216)(267) (7)
設い 路 ッ ー 業
新規グループ加入 ク ン
70 101 青 +48.8% △9.1% +50.5%
サ松
髙 髙
サ松 住 J
タ 48 56 木
ーテ
ツ
金 3 △2 あ
建 387 306
髙 ビク
ーテ
ビク
之
江
P
ホ
ミ
プ 剛 中
エ す 9
築
スノ スノ
(419)(234)
ラ 村
松 (
(
工 ー
ム タ
ン 組
社 ム な (8)
(
建 大 東 芸 ニ ズ
ン 寺 ろ
△7.6% +30.6%
阪 京 カ
設 グ
) 建 +9.9%
)
マ
ツ 設
髙 髙 ハ
197 不
T エ松 エ松 ウ コミ
ーブ
U C 272 ス
テ
ス
テ ス ポ
※各社受注高(億円) 49 49 3
S G 168 ー ー レ
232 動
A 4
ト ト ー
シ ※各社売上高(億円) 6 産 (40) (40) (1)
(
(
大 東 ョ
+22.4%+22.4% +96.4%
ン
阪 京 ※各社営業利益(億円)
)
)
受注高
358 +7.5% 403 +17.9% 758 +12.2%
20/3期1Q
(19/3期1Q) (333) (342) (675)
売上高
20/3期1Q 241 +17.7% 357 +6.3% 598 +10.4%
(19/3期1Q) (205) (336) (541)
営業利益
20/3期1Q 8 △8.2% 8 +279.3% 13 +47.7%
(19/3期1Q) (8) (2) (8)
単位:億円。 管理部門費等があるため、営業利益のセグメントごとの合算値は全社合計と一致しない。
5
©2019 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
営業利益(連結)の対前年差異説明
1. 営業利益は前期8.9億円から13.2億円に増。売上総利益10.3億円増に対し、販管費は6.0億円増に抑えたため。
2. 髙松Gの売上総利益は3.5億円増加。髙松建設単体の売上総利益も増大、売上高は順調に推移。
3. 髙松Gにタカマツハウスとタツミプランニングが新規加入したが、PLへの影響はQ1はほとんどなし。
4. 青木あすなろGの売上総利益は6.8億円増加。
→ 青木あすなろ単体の売上総利益率が前期7.1%から9.5%の上昇効果が大。
5. 販管費は全体で6.0億円の増。
→ 髙松Gの4.2億円の増のうち、髙松建設単体の増が3.4億円(主に人件費)。
→ 「TCG他」の主要部分は東京・新オフィスの賃借料(Q2以降は各グループの販管費に組み込む予定)。
△2.8
20 単位:億円
1.3 △0.0
18
△4.2
16 4.1 4.8
△4.9
14 △0.4 △1.4
0.8
12
3.7 △3.0 2.8
10
8 髙松 髙松 髙松G 青木 青木 青木
単体 単体 他社 あすなろ あすなろ あすなろ
6 売上 粗利 単体 単体 G
粗利額 他社
高差 率差 差 売上高差 粗利率差
4 粗利額差
+3.5 +6.8 △0.0 髙松G
青木
あすなろ
TCG
他
髙松G 青木あすなろG 他
8.9 G 13.2
前Q1 +10.3 △ 6.0 当Q1
営業利益 売上総利益増 販管費増 営業利益 6
©2019 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
グループ別 受注高・売上高・営業利益の推移と見通し (連結)
1. 受注高・売上高・営業利益ともに順調に推移しており、
対外発表した通年受注3,100億円、売上高2,700億円、営業利益133億円は達成できる見通し。
350
受注/売上 受注 営業利益
(億円) 3,052 3,100 (億円)
3000 6%
300 300
営業利益率 売上 2,700
2,497
2500 5%
250
1,357
250
5.0% 1,490 4.9%
1,150
2000 4%
200 973 200
営業
利益
1500 3%
150
124 133 150
2.2% 髙松G
1000 2% 受注
100 1.7% 758 1,610 71 100
1,696 67
675 売上
598 1,524 1,550
541 358
500 1% 333
50
205 営業 241 髙松G
50
利益
403 357
青木
13 67 72 青木
342 336 8 あす
8 あすなろG
00 2
8
なろ
G
8 0
2019/3期 1Q 2020/3期 1Q 2019/3期 2020/3期
実績 実績 実績 計画
単位:億円。 管理部門費等があるため、営業利益のグループごとの合算値は全社合計と一致しない。 7
©2019 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
髙松エステートにおける髙松建設施工物件の入居率
1. 東京・大阪ともに、入居率は20/3期1Qも95%以上を維持。
2. 東名阪・都心部の賃貸マーケットは底堅い動きが継続していると考える。
3.東名阪・都心部でも、将来的には空き家が増加するとの見方もあるが、
髙松建設が注力している主要駅近辺に関しては、足元の需要は堅調。
100.0% 100.0%
99.0% 99.0%
大阪・名古屋 東京
98.0% 98.0%
96.5% 97.0%
97.0% 96.0%
96.0% 96.0%
95.0% 95.0%
95.7% 96.0% 96.0% 96.8% 95.8% 96.2% 95.5% 96.2%
94.0% 94.0%
93.0% 93.0%
92.0% 92.0%
91.0% 91.0%
90.0% 90.0%
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
定義 「大阪・名古屋」=大阪府、京都府、兵庫県、名古屋市
「東京」=東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
「入居率」=各四半期末時点の髙松エステート(大阪、東京)が管理している髙松建設施工物件の入居戸数
÷各四半期末時点の髙松エステート(大阪、東京)が管理している髙松建設施工物件の総戸数
8
©2019 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.