1762 高松G 2021-05-12 16:00:00
2021年3月期 本決算 説明資料 [pdf]
2021年3月期 本決算 説明資料
株式会社 髙松コンストラクショングループ 証券コード:1762
2021年5月12日
目次
1. 2021年3月期 本決算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
2. SDGsへの取り組み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
3. 参考指標・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
4. トピックス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
5. 2022年3月期 業績予想・配当予想・・・・・・・・・・・・ 21
1
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
2021年3月期 本決算
グループフォーメーション
◆純粋持株会社の髙松コンストラクショングループ、髙松建設他11社、
青木あすなろ建設他6社、海外子会社のTCG USA, Inc.の21社で連結ベース構成。
◆2021年2月26日に大昭工業がTCGグループ入り。
3月31日に新潟みらい建設の全株式を本間道路(株)に譲渡。
新潟みらい建設は4月1日より本間道路(株)の100%子会社となりました。
*持株比率はエムズ以外全て100%
3
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
企業集団の状況(連結)
土木 建築 不動産 主要営業エリア
髙松建設 東京・名古屋・大阪
髙松テクノサービス 大阪 大阪
髙松テクノサービス 東京 東京
髙松エステート 大阪 大阪
髙
松 髙松エステート 東京 東京
建 住之江工芸 国内(全国)
設
グ 金剛組 東京・大阪
ル
ー 中村社寺 名古屋
プ
タカマツハウス 東京・神奈川
ミブコーポレーション 東京
タツミプランニング 東京・神奈川
大昭工業 大阪
青 青木あすなろ建設 国内(全国)
木 みらい建設工業
あ 国内(全国)
す 東興ジオテック 国内(全国)
な
ろ 青木マリーン 国内(全国)
建
設 あすなろ道路 北海道
グ
ル エムズ 首都圏
ー
プ 島田組 国内(全国)
TCG USA 米国
髙松コンストラクショングループ(純粋持株会社)
4
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
2021年3月期 業績推移(連結)
◆新型コロナウイルス感染症の拡大の影響が受注を中心にありました。売上高は微増
ですが、受注高・営業利益ともに前期実績を下回る結果となりました。
(億円)
項目 2020/3期 2021/3期 増減率
受注高 2,967 2,564 △13.6%
売上高 2,823 2,830 +0.3%
売上総利益 399 383 △4.1%
売上総利益率 14.2% 13.5% △0.7pt
営業利益 147 121 △17.1%
営業利益率 5.2% 4.3% △0.9pt
経常利益 143 121 △15.6%
経常利益率 5.1% 4.3% △0.8pt
親会社株主帰属当期純利益 86 74 △14.2%
当期純利益率 3.1% 2.6% △0.5pt
※大昭工業のM&Aにより、2021年3月期の受注高には大昭工業の繰越受注高2億円を含む。
※タツミプランニングのM&Aにより、2020年3月期の受注高にはタツミプランニングの繰越受注高56億円を含む。
5
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
セグメント別・グループ別 受注高(連結)
◆建築は髙松建設グループは1Qの受注低迷の影響によるもので、青木あすなろ建設
グループは大型案件の受注が少なかったことによるものです。 (百万円)
セグメント別 2020/3 2021/3 増減率 グループ別 2020/3 2021/3 増減率
髙松建設グループ 112,685 94,841 △15.8% 髙松建設 94,340 85,494 △9.4%
髙
松
建 青木あすなろ建設グループ 53,405 46,498 建
築
△12.9% 設 髙松建設グループ
43,702 40,137
その他 △8.2%
グ
ル
合計 164,771 131,290 ー
△20.3% プ
合計 138,042 125,631 △9.0%
髙松建設グループ 17 330 +1841.2%
青木あすなろ建設 96,345 75,120 △22.0%
土 青木あすなろ建設グループ 104,916 94,456 △10.0%
木
青
木 みらい建設工業 29,740 30,360 +2.1%
合計 104,910 94,445 あ
△10.0% す
な
ろ 東興ジオテック 23,604 24,617 +4.3%
髙松建設グループ 25,338 30,460 建
+20.2% 設
グ
ル 青木あすなろ建設グループ
不 ー 9,857 10,982 +11.4%
動 青木あすなろ建設グループ 1,267 166 △86.9% その他
プ
産
合計 27,065 30,717 +13.5% 合計 159,546 141,079 △11.6%
TCG連結 296,746 256,453 △13.6% TCG連結 296,746 256,453 △13.6%
※大昭工業のM&Aにより、2021年3月期の受注高には大昭工業の繰越受注高2億円を含む。※個々の数値の合計と合計数値は連結修正のため一致しない場合がある。
※タツミプランニングのM&Aにより、2020年3月期の受注高にはタツミプランニングの繰越受注高56億円を含む。
6
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
2021年3月期 主要4社の四半期ごとの受注実績 前年度比較
◆新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で髙松建設は上期受注で苦戦しました。
東興ジオテックは技術者が不足したため4Q受注は減速しました。
(※ 数値は累計値ではなく四半期毎の金額) 2020/3月期 2021/3月期 (億円)
髙松建設 350 青木あすなろ建設
400
40000 35000
366 311
350
35000 343 300
30000
305 267
300
30000 250
272 25000
250
25000 197 186 203 210 206
210 200
20000
200
20000 131
150
15000
150
15000 131
117 100
10000
100
10000
50
5000 50 50
5000
0 0
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
(4~6月) (7~9月) (10~12月) (1~3月) (4~6月) (7~9月) (10~12月) (1~3月)
みらい建設工業 東興ジオテック
140
14000 80
8000
73
117 70 70 72 66
120
12000 7000
101 60
6000 60
100
10000 55
85 50
50
5000
80
8000
66 59 61 40
4000
60
6000 51 57 33
30
3000
40
4000
20
2000
20
2000 10
1000
0 0
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
(4~6月) (7~9月) (10~12月) (1~3月) (4~6月) (7~9月) (10~12月) (1~3月)
7
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
セグメント別・グループ別 売上高(連結)
◆建築は青木あすなろ建設グループで大型工事の減少にともにない売上高が減少。
不動産は、アビダス販売がなかったことによるものです。 (百万円)
セグメント別 2020/3 2021/3 増減率 グループ別 2020/3 2021/3 増減率
髙松建設グループ 101,274 100,591 △0.7% 髙松建設 86,305 89,425 +3.6%
髙
松
建 青木あすなろ建設グループ 50,496 41,140 建
築
△18.5% 設 髙松建設グループ
40,643 41,957
その他 +3.2%
グ
ル
合計 151,002 140,537 ー
△6.9% プ
合計 126,948 131,382 +3.5%
髙松建設グループ 335 330 △1.5%
青木あすなろ建設 95,609 89,578 △6.3%
土 青木あすなろ建設グループ 103,987 111,841 +7.6%
木
青
木 みらい建設工業 28,420 27,804 △2.2%
合計 104,299 111,826 あ
+7.2% す
な
ろ 東興ジオテック 22,076 24,488 +10.9%
髙松建設グループ 25,338 30,460 建
+20.2% 設
グ
ル 青木あすなろ建設グループ
不 ー 9,586 11,236 +17.2%
動 青木あすなろ建設グループ 1,267 166 △86.9% その他
プ
産
合計 27,065 30,717 +13.5% 合計 155,691 153,106 △1.7%
TCG連結 282,366 283,080 +0.3% TCG連結 282,366 283,080 +0.3%
※個々の数値の合計と合計数値は連結修正のため一致しない場合がある。
8
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
セグメント別・グループ別 売上総利益(連結)
◆建築は青木あすなろ建設での低採算工事の影響により20年3月期比で大幅減少。
土木は、青木あすなろ建設で20年3月期比好採算工事がなかったため減少しました。
(百万円)
セグメント別 2020/3 2021/3 増減率 グループ別 2020/3 2021/3 増減率
髙松建設グループ 18,794 18,938 +0.8% 髙松建設 15,786 16,408 +3.9%
髙
松
建 青木あすなろ建設グループ 3,594 2,589 建
△28.0% 設 髙松建設グループ
築 6,762 6,438 △4.8%
グ その他
ル
合計 22,378 21,081 ー
△5.8% プ
合計 22,548 22,846 +1.3%
髙松建設グループ 78 76 △2.6%
青木あすなろ建設 9,558 7,114 △25.6%
土 青木あすなろ建設グループ 13,622 13,391 △1.7%
木
青
木 みらい建設工業 2,644 2,624 △0.8%
合計 13,705 13,395 あ
△2.3% す
な
ろ 東興ジオテック 3,234 4,310 +33.3%
髙松建設グループ 3,675 3,832 建
+4.3% 設
グ
ル 青木あすなろ建設グループ
不 ー 1,873 1,842 △1.7%
動 青木あすなろ建設グループ 93 △89 △195.7% その他
プ
産
合計 3,873 3,829 △1.1% 合計 17,309 15,890 △8.2%
TCG連結 39,957 38,305 △4.1% TCG連結 39,957 38,305 △4.1%
※個々の数値の合計と合計数値は連結修正のため一致しない場合がある。
9
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
セグメント別・グループ別 営業利益(連結)
◆建築は青木あすなろ建設は低採算工事の影響で、髙松建設は販管費の増加により
20年3月期比で減少しました。土木は好採算工事の減少によるものです。 (百万円)
セグメント別 2020/3 2021/3 増減率 グループ別 2020/3 2021/3 増減率
髙松建設グループ 6,458 5,349 △17.2% 髙松建設 5,978 6,206 +3.8%
髙
松
建 青木あすなろ建設グループ 1,777 686 建
△61.4% 設 髙松建設グループ
築 2,467 1,606 △34.9%
グ その他
ル
合計 8,235 6,035 ー
△26.7% プ
合計 8,445 7,812 △7.5%
髙松建設グループ 72 77 +6.9%
青木あすなろ建設 3,964 1,507 △62.0%
土 青木あすなろ建設グループ 8,473 8,089 △4.5%
木
青
木 みらい建設工業 806 816 +1.2%
合計 8,545 8,166 あ
△4.4% す
な
ろ 東興ジオテック 1,652 2,640 +59.8%
髙松建設グループ 1,898 2,034 建
+7.2% 設
グ
ル 青木あすなろ建設グループ
不 ー 979 992 +1.3%
動 青木あすなろ建設グループ 23 △148 △743.5% その他
プ
産
合計 1,921 1,886 △1.8% 合計 7,401 5,955 △19.5%
TCG連結 14,720 12,198 △17.1% TCG連結 14,720 12,198 △17.1%
※個々の数値の合計と合計数値は連結修正のため一致しない場合がある。
10
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
売上総利益・販管費別 営業利益増減分析
◆髙松建設は手持ち工事の順調な推移に伴い売上総利益(粗利)が増加も販管費
の増加で相殺。青木あすなろ建設は低採算工事の発生により売上総利益が減少。
(億円)
180
粗利増 粗利減 粗利減 粗利増
160 147 6 △3 △24 10 販管費増 販管費増 販管費増 販管費増 連結調整等
△3 △5 △0 △0 △4
140
121
120
100
80
髙松建設 青 木 青 木 髙松建設 青 木 青 木
髙 松 建 設 グループ あすなろ あすなろ 髙松建設 グループ あすなろ あすなろ
60
そ の 他 建 設 建 設 そ の 他 建 設 建 設
グループ グループ
40 そ の 他 そ の 他
20
0
2020/3期 2021/3期
営業利益 売上総利益 △11 販管費 △9 営業利益
髙松建設 青木あすなろ建設 髙松建設 青木あすなろ建設
グループ グループ グループ グループ
+2 △14 △9 △0
11
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
21/3月期 新型コロナウイルス感染拡大に関して当社グループの対応・影響
項目 対応・影響
4月~6月は対面営業を自粛した影響が大きく、1Qの受注は前期比8割減と
惨憺たる状況だった。
6月よりWEB面談システムを導入。
営業活動 WEB・電話・対面での商談を選択できるように整備。
髙松 8月頃より徐々に対面営業が再開。対面営業の回復と連動して受注も回復。
建設 ただし、一部案件で発注の後ろ倒しや見合わせが発生した。
お客様から、新型コロナウイルス関連で工事中断の要望が出た案件は
工事 なかったため、工事を継続した。
営業活動 一部の案件で発注の遅れが発生したものの、案件の出件自体は好調。
(官庁) ただし、入札への参加企業数は徐々に増加しており、競争は厳しい。
営業活動 一部案件で発注の後ろ倒しや見合わせが発生。
青木
民間の設備投資意欲に関しては押し並べて低調ではなく、コロナ禍における
あすなろ (民間) 設備投資に積極的な企業もある。
建設
4月25日~5月6日の期間、青木あすなろ建設では20現場(全て官庁案件)
がストップ。
工事 GWを挟んだため、営業日としては4~5日程度の遅延で、影響は僅少。
その後、工事が中断した案件はない。
12
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
SDGsへの取り組み
SDGs貢献売上高
◆中期経営計画「Create!2022」の中で「TCGグループ売上高のうちSDGsが掲げる
17ゴールに対応した売上高」を「SDGs貢献売上高」と定義。
◆2021年3月期におけるTCGグループ売上高のうち「SDGs貢献売上高」は1,001億円、
売上高に占める比率は35.4%にのぼります。
売上高 (億円)
項目 定義 19/3期 % 20/3期 % 21/3期 %
(実績) (実績) (実績)
環境保全への貢献 以下 ①②③の合計 420 16.8% 341 12.1% 434 15.3%
・再生可能エネルギー関連施設の工事
E ①再生可能エネルギーの発展
・太陽光発電設備の設置
148 5.9% 120 4.2% 151 5.3%
②自然共生素材・工法の推進 ・自然共生素材・工法を用いた法面工事 6 0.2% 8 0.2% 8 0.2%
・CASBEE、ZEB等の規格に適合した建築
③省エネの推進 266 10.6% 213 7.5% 275 9.7%
住み続けられるまちづくりへ 以下①~④の合計 520 20.9% 586 20.8% 566 20.0%
・耐震性能が建築基準法の15%増し以上の建築物
①安心・長寿命空間の提供 397 15.8% 448 15.8% 427 15.0%
S
・耐震補強工事 ・長期優良住宅
②安全・快適・高品質の維持 ・マンション等の大規模リフォーム 50 2.0% 50 1.7% 44 1.5%
③伝統建設文化等の承継 ・社寺建築、埋蔵文化財発掘 70 2.8% 85 3.0% 91 3.2%
④高齢者向け住サービス ・サービス付き高齢者住宅運営 3 0.1% 3 0.1% 4 0.1%
E/S関連売上高合計 941 37.7% 928 32.9% 1,001 35.4%
TCGグループ全体売上高 2,497 100% 2,823 100% 2,830 100%
14
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
国内初のサステナビリティ・リンク・グリーンボンド(SLGB)を発行
◆2021年3月に国内初のサステナビリティ・リンク・グリーンボンド(SLGB)を発行。
◆本SLGBはSDGs貢献売上高を目標値とし、調達した資金を全額グリーンプロジェクト
に充当する仕組み。
◆SDGs貢献売上高が2022/3月期以降4か年度累計で3,911億円以上となることを目標
とし、目標未達の場合は償還時に投資家に対しプレミアムが支払われます。
◆最終的に、発行額100億円に対し、3倍超の需要が投資家から寄せられました。
SLGBの概要
発行年限 5年
発行額 100億円
利率 0.290%
資金使途 (仮称)TCGビル新築工事の建築資金
発行条件と グループ会社全体のSDGs貢献売上高
連動する が将来(2022/3 期以降)4か年度累計
SPTs※ で 3,911億円以上
SPTsが未達の場合は社債の金額100
プレミアム 円につき0.5円のプレミアムを償還時
に支払う
東京都港区芝に建築中のTCGビル(仮称)
階数: 地上18階 地下1階 取得格付 A-(株式会社日本格付研究所)
着工・竣工:2020年9月着工 2023年2月竣工予定
環境認証: CASBEE Aランクを取得済 ※サステナビリティ・パフォーマンス・ターゲット(SPTs)
発行体の経営戦略に基づく目標で、達成状況に応じて
施工: 青木あすなろ・髙松特定建設工事共同企業体 サステナビリティ・リンク・ボンドの条件が変動する。
15
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
参考指標
髙松建設 マンション・非マンション別受注高
◆2Qの中盤には髙松建設の主力顧客である個人顧客との面談は再開したものの、
マンション受注の成約までに時間を要するため、東京本店では1Qから2Qの受注
の出遅れを挽回するまでは至りませんでした。
◆ あくまで参考数値ではありますが、大阪本店は非マンション建築が増加傾向である
ことに変わりはなく、東京本店のマンション建築と非マンション建築の割合は半々
となっております。
マンション・非マンション別 受注高 (百万円)
大阪 東京
2020/3 構成比 2021/3 構成比 2020/3 構成比 2021/3 構成比
マンション 8,512 24.4% 11,358 32.2% 40,495 68.1% 24,042 47.9%
非マンション 26,378 75.6% 23,922 67.8% 18,956 31.9% 26,172 52.1%
合計 34,890 100% 35,280 100% 59,450 100% 50,214 100%
17
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
髙松エステートにおける髙松建設施工物件の入居率
◆東京・大阪ともに、入居率は21/3月期も95%以上を維持。
大阪・名古屋 東京
100.0% 100.0%
99.0% 99.0%
97.7% 97.6% 98.0%
98.0% 98.0% 97.2% 97.2% 97.2% 97.1%
96.9%
97.0% 97.0%
96.0% 96.0%
95.0% 95.0%
96.5% 96.5% 97.0% 97.3% 96.0% 96.5% 96.7% 97.4%
94.0% 94.0%
95.7% 96.0% 96.0% 96.8% 95.8% 96.2% 95.5% 96.2%
93.0% 93.0%
2021/3期 2021/3期
92.0% 92.0%
2020/3期 2020/3期
91.0% 2019/3期
91.0% 2019/3期
90.0% 90.0%
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
定義:
「大阪・名古屋」=大阪府、京都府、兵庫県、名古屋市
「東京」=東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
「入居率」=各四半期末時点の髙松エステート(大阪・東京)が管理している髙松建設施工物件の入居戸数
÷各四半期末時点の髙松エステート(大阪、東京)が管理している髙松建設施工物件の総戸数
18
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
トピックス
トピックス
◆ TCGグループ 新入社員224名採用 ◆ TCG USA「Blu Laguna Niguel Phase II」
2021年4月に合計224名
(髙松建設グループ146名、青木あすなろ建設グループ78名)
の新入社員が入社いたしました。
今後も積極採用を継続し、
中期経営計画最終年度の2022年3月期には229名
(髙松建設グループ144名 青木あすなろ建設グループ85名)
の新卒採用を予定しております。
◆ 大昭工業 TCGグループ入り 2020年12月に着工したTCG USAにおける初の賃貸集合
住宅開発事業「Blu Laguna Niguel Phase II」が順調に
大正15年(1926年)創業の総合建設業 大昭工業が
進捗しております。竣工は2023年2月を予定しておりま
2021年2月26日よりTCGグループの一員となりました。
す。
従来髙松建設が施工人員不足により受注を回避していた
3億円以下の小口案件をTCGグループとして ◆ 青木あすなろ建設
取り込むことが可能となります。 耐震天井「AA-TEC工法」施工実績
◆ 新潟みらい建設 本間道路(株)の子会社に
新潟みらい建設は、新潟県湯沢地区を中心に舗装事業を
営んでいました。
設立以降、安定した収益を計上してまいりましたが、今後、 写真出典:長野原町ホームページ
同社が持続的に発展していくには、新潟県内に強固な経営
基盤を持つ会社の傘下に入ることが最良の選択であると
長野原町役場新庁舎・住民総合センター新築工事にて
判断し、本間道路(株)へ新潟みらい建設の全株式を譲渡 大ホールの特定天井下地に青木あすなろ建設の固有技術
である「AA-TEC工法」が採用され竣工しました。
いたしました。
20
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
2022年3月期
業績予想・配当予想
2022年3月期 業績予想
◆新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中期経営計画の目標値までは届かない
ものの、21年3月期実績は上回る見込みとなっています。
受注高 (億円) 売上高 (億円)
4,000 4,000
3,500 3,200
3,100 2,967 3,000 2,900
3,000 2,800 3,000 2,700 2,823 2,760 2,830
2,564
2,000 2,000
1,000 1,000
0 0
20/3 20/3 21/3 21/3 22/3 22/3 20/3 20/3 21/3 21/3 22/3 22/3
(中計)(実績) (年計)(実績) (中計)(年計) (中計)(実績) (年計)(実績) (中計)(年計)
営業利益 (億円) 親会社株主に帰属する当期純利益 (億円)
200 180 100 86
147 74 74 77
133 80
150 130
120 121
60
100
40
50 20
0 0
20/3 20/3 21/3 21/3 22/3 22/3 20/3 21/3 21/3 22/3
(中計) (実績) (年計)(実績) (中計) (年計) (実績) (年計)(実績) (年計)
*中期経営計画「Create!2022」において目標数値は受注高・売上高・営業利益のみ開示。 2021/3期の目標数値は非開示。
22
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
2022年3月期 配当予想(配当額・配当性向)
◆配当額は1株当たり63円の予定。
◆今後も安定的な配当を継続していく予定です。
2015/3 2016/3 2017/3 2018/3 2019/3 2020/3 2021/3 2022/3
実績 実績 実績 実績 実績 実績 実績 計画
配当額(円) 27 34 43 56 60 63 63 63
配当性向(%) 15.3 21.1 23.5 25.1 29.7 25.2 29.4 28.5
(円)
配当額・配当性向 推移 (%)
29.7 29.4 28.5
70 30
25.2
25.1
60 23.5 25
21.1
50
20
15.3
40
15
30 63 63 63
56 60
10
20 43
34
10 27 5
0 0
2015/3 2016/3 2017/3 2018/3 2019/3 2020/3 2021/3 2022/3
23
©2021 TAKAMATSU CONSTRUCTION GROUP CO., LTD.
本資料に記載されている将来に関する記述は、本資料作成日現在で入手可能な情報にもとづいて作成したものであり、実際
の実績等は今後様々な要因によって異なる可能性があります。また、当資料は投資家判断の参考となる情報提供を目的とす
るものであり、当社株式の購入や売却を勧誘するものではありません。