1762 高松G 2021-05-12 16:00:00
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年5月12日
上 場 会 社 名 株式会社髙松コンストラクショングループ 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 1762 URL https://www.takamatsu-cg.co.jp/
代 表 者 (役職名)代表取締役社長 (氏名)髙松 浩孝
問合せ先責任者 (役職名)常務執行役員グループ統括本部長 (氏名)島林 正弘 (TEL) 06-6303-8101
定時株主総会開催予定日 2021年6月23日 配当支払開始予定日 2021年6月24日
有価証券報告書提出予定日 2021年6月24日
決算補足説明資料作成の有無 : 有
決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1.2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~2021年3月31日)
(1)連結経営成績 (%表示は対前期増減率)
親会社株主に帰属する
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期 283,080 0.3 12,198 △17.1 12,112 △15.6 7,467 △14.2
2020年3月期 282,366 13.1 14,720 18.3 14,355 15.5 8,698 23.9
(注) 包括利益 2021年3月期 7,813 百万円 ( △6.1%) 2020年3月期 8,320 百万円 ( 15.8%)
潜在株式調整後
1株当たり 自己資本 総資産 売上高
1株当たり
当期純利益 当期純利益率 経常利益率 営業利益率
当期純利益
円 銭 円 銭 % % %
2021年3月期 214.48 - 6.6 5.6 4.3
2020年3月期 249.83 - 8.1 7.1 5.2
(参考) 持分法投資損益 2021年3月期 △1 百万円 2020年3月期 - 百万円
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円 銭
2021年3月期 220,831 115,756 52.4 3,323.38
2020年3月期 211,431 110,139 52.1 3,162.22
(参考) 自己資本 2021年3月期 115,715 百万円 2020年3月期 110,104 百万円
(3)連結キャッシュ・フローの状況
営業活動による 投資活動による 財務活動による 現金及び現金同等物
キャッシュ・フロー キャッシュ・フロー キャッシュ・フロー 期末残高
百万円 百万円 百万円 百万円
2021年3月期 △4,116 △7,298 12,336 72,625
2020年3月期 21,791 △11,988 △65 71,730
2.配当の状況
年間配当金 純資産
配当金総額 配当性向
配当率
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計 (合計) (連結)
(連結)
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 百万円 % %
2020年3月期 - 23.00 - 40.00 63.00 2,193 25.2 2.0
2021年3月期 - 23.00 - 40.00 63.00 2,193 29.4 1.9
2022年3月期(予想) - 23.00 - 40.00 63.00 28.5
3.2022年3月期の連結業績予想(2021年4月1日~2022年3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期)
親会社株主に帰属 1株当たり
受注高 売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
第2四半期
152,000 48.5 137,000 0.2 3,700 2.8 3,700 2.5 2,100 5.8 60.31
(累計)
通 期 320,000 24.8 290,000 2.4 13,000 6.6 13,000 7.3 7,700 3.1 221.15
※ 注記事項
(1)期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 - 社 (社名) 除外 - 社 (社名)
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(3)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年3月期 38,880,000 株 2020年3月期 38,880,000 株
② 期末自己株式数 2021年3月期 4,061,341 株 2020年3月期 4,061,303 株
③ 期中平均株式数 2021年3月期 34,818,664 株 2020年3月期 34,818,697 株
※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です。
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている将来に関する記述は、発表日現在で入手可能な情報にもとづいて作成したものであり、
実際の業績等は今後様々な要因によって異なる可能性があります。
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
○添付資料の目次
頁
1.経営成績等の概況 ……………………………………………………………………………………2
(1)当期の経営成績の概況 …………………………………………………………………………2
(2)当期の財政状態の概況 …………………………………………………………………………3
(3)当期のキャッシュ・フローの概況 ……………………………………………………………3
(4)今後の見通し ……………………………………………………………………………………4
(5)利益配分に関する基本方針および当期・次期の配当 ………………………………………4
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 …………………………………………………………5
3.連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………6
(1)連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………6
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ……………………………………………………8
(3)連結株主資本等変動計算書 ……………………………………………………………………10
(4)連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………………12
(5)連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………14
(継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………14
(セグメント情報等) ………………………………………………………………………………14
(1株当たり情報) …………………………………………………………………………………15
(重要な後発事象) …………………………………………………………………………………15
4.連結受注高・連結売上高の状況 ……………………………………………………………………16
1
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、経済活動および海外
との人々の往来が著しく抑制されたことにより、極めて厳しい状況となりました。第2四半期の半ばから段階
的に再開された経済活動や経済対策によって、徐々に持ち直しの動きが見られたものの、感染の再拡大に伴い
個人消費が弱含みに転じるなど、依然として経済や景気の先行きは不透明となっております。
当社グループにおきましては、特に受注面で大きな影響を受けることとなり、個人のお客様を中心に対面で
の営業を自粛したことで、第1四半期から第2四半期にかけて受注高が大きく減少いたしました。第2四半期
の半ばからはWebを利用した面談も軌道に乗り始め、対面での営業も徐々に戻ったため大きく挽回いたしました
が、第1四半期の出遅れを取り戻すまでには至りませんでした。また、法人のお客様につきましては、一部の
発注において、景気の先行きの不透明感による保留や、在宅勤務の導入に伴う後ろ倒しが発生しました。これ
らにより、当連結会計年度の受注にかかる売上高は減少しましたが、施工面における新型コロナウイルス感染
症の影響は少なく、手持ち工事については順調に進捗しております。
当連結会計年度の受注高は256,453百万円(前期比13.6%減)と大幅な減少となったものの、売上高は
283,080百万円(前期比0.3%増)となり、9期連続増収、7期連続過去最高となりました。利益につきまして
は、建築工事において低採算案件が発生したことにより、営業利益は12,198百万円(前期比17.1%減)、経常
利益は12,112百万円(前期比15.6%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は前期に比べて14.2%減の7,467百
万円となりました。
2021年2月には、大阪府の高槻・北摂地域を地盤とする大昭工業㈱およびその子会社のTSKハウジング㈱
を髙松建設㈱が子会社化いたしました。髙松建設㈱および大昭工業㈱のそれぞれが保有する営業情報を活用し
て、互いに得意とする規模の建築工事受注の増加を目指すとともに、シナジー効果の発揮により当社グループ
全体での企業価値の向上を目指してまいります。
また、みらい建設工業㈱を分社化した新潟みらい建設㈱は、新潟県の魚沼地域を地盤として堅調な業績を上
げてきましたが、当社グループのガバナンス・管理体制強化を進めるにあたって事業エリアの選別を進めた結
果、2021年3月に本間道路㈱に全株式を譲渡することといたしました。
セグメント別の業績は、次のとおりであります。
なお、セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。セグメント利益の調整
額は、各報告セグメントに帰属しない一般管理費等△3,672百万円およびその他の調整額△216百万円でありま
す。
(建築事業)
受注高は131,290百万円(前期比20.3%減)、完成工事高は140,537百万円(前期比6.9%減)となり、セグ
メント利益は、大型の低採算工事があったことにより前期比26.7%減の6,035百万円となりました。
(土木事業)
受注高は94,445百万円(前期比10.0%減)、完成工事高は111,826百万円(前期比7.2%増)となり、セグメ
ント利益は8,166百万円(前期比4.4%減)となりました。
(不動産事業)
不動産の売買および賃貸等による売上高は30,717百万円(前期比13.5%増)となり、セグメント利益は
1,886百万円(前期比1.8%減)となりました。
2
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
(2)当期の財政状態の概況
(資産の部)
当連結会計年度末の総資産は、前連結会計年度末に比べ9,400百万円増加し、220,831百万円となりました。
その主な要因は、受取手形・完成工事未収入金等が3,372百万円減少した反面、販売用不動産が4,287百万
円、有形固定資産が5,790百万円、投資有価証券が1,950百万円増加したことによるものです。
(負債の部)
負債は、前連結会計年度末に比べ3,783百万円増加し、105,075百万円となりました。
その主な要因は、工事未払金が6,704百万円、未成工事受入金が4,028百万円減少した反面、社債が15,000百
万円増加したことによるものです。
(純資産の部)
純資産は、前連結会計年度末に比べ5,617百万円増加し、115,756百万円となりました。
その主な要因は、親会社株主に帰属する当期純利益7,467百万円の計上と配当金の支払2,193百万円により利
益剰余金が5,274百万円増加したことによるものです。
以上の結果、純資産の額から非支配株主持分を控除した自己資本の額は115,715百万円となり、自己資本比
率は、前連結会計年度末に比べ0.3ポイント増加し52.4%となりました。
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
当連結会計年度末の連結ベースの現金及び現金同等物(以下「資金」という)の残高は、前連結会計年度末
より894百万円増加の72,625百万円となりました。
各キャッシュ・フローの状況は、次のとおりです。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動により資金は4,116百万円の減少(前連結会計年度は21,791百万円の増加)となりました。これは、
税金等調整前当期純利益12,028百万円の計上等の収入があった一方、たな卸資産の増加5,385百万円、仕入債
務の減少7,259百万円、法人税等の支払6,029百万円等の支出があったことによるものです。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動により資金は7,298百万円の減少(前連結会計年度は11,988百万円の減少)となりました。これは、
有形固定資産の取得による支出3,450百万円、投資有価証券の取得による支出1,551百万円、連結の範囲の変更
を伴う子会社株式の取得による支出2,286百万円等があったことによるものです。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動により資金は12,336百万円の増加(前連結会計年度は65百万円の減少)となりました。これは、社
債の発行による収入15,000百万円があった一方、配当金の支払額2,191百万円等の支出があったことによるも
のです。
(参考) キャッシュ・フロー関連指標の推移
第52期 第53期 第54期 第55期 第56期
2017年3月期 2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期
自己資本比率(%) 53.2 53.9 54.6 52.1 52.4
時価ベースの自己資本比率(%) 51.8 56.8 43.7 38.2 34.0
キャッシュ・フロー対有利子
0.1 0.1 0.1 0.8 -
負債比率(年)
インタレスト・カバレッジ・
49.2 31.6 23.9 127.8 -
レシオ(倍)
(注)1.自己資本比率:自己資本/総資産
2.時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産
3.キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/営業活動によるキャッシュ・フロー
4.インタレスト・カバレッジ・レシオ:営業活動によるキャッシュ・フロー/利息の支払額
(1) いずれの指標も連結ベースの財務数値により算出しております。
(2) 株式時価総額は、期末株価終値×期末発行済株式数(自己株式控除後)により算出しております。
(3) 有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債(リー
ス債務を含む)を対象としております。
(4) 2021年3月期のキャッシュ・フロー対有利子負債比率およびインタレスト・カバレッジ・レシオに
ついては、営業活動によるキャッシュ・フローがマイナスのため、記載しておりません。
3
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
(4)今後の見通し
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う2度の緊急事態宣言は、新常態(ニューノーマル)という言葉とともに
人々の暮らしや働き方に変化を迫りました。自由が制限され第4波の勢いが増すなかでは「自粛疲れ」も見受け
られます。
2021年度は、新型コロナウイルスに対するワクチン接種の本格化により、感染者の減少が期待される反面、変
異株の拡散による事態の長期化が懸念される等先行き不透明な状況が続くと思われます。国内建設市場において
は、公共事業を中心とした政府建設投資は前年度並みを維持すると見込まれますが、民間の建設投資は投資マイ
ンドの低下から大幅に減少することが予想されます。また、働き方改革への対応や、建設業界の担い手不足にと
もなう労務費の上昇なども課題となっております。
こうした環境変化に柔軟に対応すべく、髙松建設グループでは非マンション領域における競争力強化に加え、
新たにデベロッパー事業への参入なども検討してまいります。また、木造戸建住宅事業への参入を目的として
2019年4月に設立したタカマツハウスは、十分な商品在庫の確保が完了して立ち上げ期を終えたため、新たな中
核会社となることを目指して2021年度より本格始動いたします。
青木あすなろ建設グループにおいては、国土強靭化に代表されるインフラ修繕工事などへの対応として、耐震
ダンパーなど技術提案力の向上をはかるとともに、施工BIM・CIM等のICT化による生産性の向上の推進、ケミカ
ル・医療プラント等新規分野での受注、カーボンニュートラル事業の開拓などをおこなってまいります。
次期(2022年3月期)の業績につきましては、以下のとおり見込んでおります。
(単位:百万円)
連結業績予想 (対前期増減率)
受注高 320,000 (24.8%)
売上高 290,000 (2.4%)
営業利益 13,000 (6.6%)
経常利益 13,000 (7.3%)
親会社株主に帰属する当期純利益 7,700 (3.1%)
(5)利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当
当社は、株主の皆さまへの利益還元を経営の最重要政策のひとつと位置付け、永続的な発展に向けた経営基
盤の強化拡充と着実な株主還元の最適なバランスをはかる規律ある資本政策を遂行します。安定配当を維持し
株主還元を拡充するとともに、内部留保の充実による経営基盤の強化をはかることを基本方針としておりま
す。
内部留保資金につきましては、当社グループ全体において経営体質の一層の強化、充実ならびに今後の事業
展開に役立てる等、中長期的な視点で有効に活用してまいります。
当期(2021年3月期)の配当金は、期初の予定どおり年間63円の配当とさせていただきました。その結果、
配当性向は29.4%となりました。
次期(2022年3月期)の配当金につきましても、1株当たり63円(配当性向28.5%)を予定しております。
1株当たり配当金の推移
2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 予想
配当金 60円 63円 63円 63円
4
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社グループは、連結財務諸表の期間比較可能性および企業間の比較可能性を考慮し、当面は日本基準で連結財
務諸表を作成する方針であります。
なお、IFRSの適用につきましては、国内外の諸情勢を考慮の上、適切に対応していく方針であります。
5
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2020年3月31日) (2021年3月31日)
資産の部
流動資産
現金預金 71,730 73,372
受取手形・完成工事未収入金等 74,320 70,948
販売用不動産 7,412 11,699
未成工事支出金 2,275 1,443
不動産事業支出金 2,359 3,397
未収入金 4,976 3,339
その他 1,643 1,894
貸倒引当金 △115 △112
流動資産合計 164,602 165,982
固定資産
有形固定資産
建物・構築物(純額) 5,566 6,138
機械、運搬具及び工具器具備品(純額) 1,343 1,551
船舶(純額) 880 757
土地 24,014 28,642
リース資産(純額) 183 168
建設仮勘定 694 1,213
有形固定資産合計 32,681 38,472
無形固定資産
のれん 2,069 1,822
その他 642 980
無形固定資産合計 2,711 2,803
投資その他の資産
投資有価証券 4,623 6,573
繰延税金資産 4,362 4,356
その他 2,671 2,858
貸倒引当金 △223 △214
投資その他の資産合計 11,434 13,573
固定資産合計 46,828 54,849
資産合計 211,431 220,831
6
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2020年3月31日) (2021年3月31日)
負債の部
流動負債
工事未払金 33,634 26,930
短期借入金 16,300 16,000
未払法人税等 3,732 2,739
未成工事受入金 21,484 17,455
完成工事補償引当金 489 1,243
工事損失引当金 29 -
賞与引当金 3,656 3,582
その他 8,687 7,505
流動負債合計 88,013 75,455
固定負債
社債 - 15,000
再評価に係る繰延税金負債 256 256
繰延税金負債 4 650
船舶特別修繕引当金 70 62
退職給付に係る負債 11,286 11,283
その他 1,660 2,367
固定負債合計 13,279 29,619
負債合計 101,292 105,075
純資産の部
株主資本
資本金 5,000 5,000
資本剰余金 797 797
利益剰余金 113,567 118,842
自己株式 △7,483 △7,483
株主資本合計 111,881 117,155
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 208 550
土地再評価差額金 △1,266 △1,266
為替換算調整勘定 △21 △216
退職給付に係る調整累計額 △697 △508
その他の包括利益累計額合計 △1,777 △1,440
非支配株主持分 34 40
純資産合計 110,139 115,756
負債純資産合計 211,431 220,831
7
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
売上高
完成工事高 255,301 252,363
不動産事業売上高 27,065 30,717
売上高合計 282,366 283,080
売上原価
完成工事原価 219,216 217,886
不動産事業売上原価 23,192 26,888
売上原価合計 242,408 244,775
売上総利益
完成工事総利益 36,084 34,476
不動産事業総利益 3,873 3,828
売上総利益合計 39,957 38,305
販売費及び一般管理費 25,237 26,106
営業利益 14,720 12,198
営業外収益
受取利息 0 4
受取配当金 86 94
受取賃貸料 73 95
助成金収入 3 77
その他 66 102
営業外収益合計 230 374
営業外費用
支払利息 170 201
社債発行費 - 91
その他 424 166
営業外費用合計 595 460
経常利益 14,355 12,112
特別利益
固定資産売却益 72 25
投資有価証券売却益 22 -
関係会社株式売却益 - 54
受取保険金 35 -
負ののれん発生益 - 52
その他 - 0
特別利益合計 130 132
特別損失
投資有価証券評価損 - 100
固定資産除却損 57 92
たな卸資産評価損 305 -
その他 183 23
特別損失合計 546 215
税金等調整前当期純利益 13,939 12,028
法人税、住民税及び事業税 5,252 4,690
法人税等調整額 △289 △138
法人税等合計 4,962 4,552
当期純利益 8,976 7,476
非支配株主に帰属する当期純利益 277 9
親会社株主に帰属する当期純利益 8,698 7,467
8
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
連結包括利益計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
当期純利益 8,976 7,476
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △434 342
為替換算調整勘定 △27 △194
退職給付に係る調整額 △194 189
その他の包括利益合計 △656 337
包括利益 8,320 7,813
(内訳)
親会社株主に係る包括利益 8,040 7,804
非支配株主に係る包括利益 279 9
9
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 5,000 524 107,097 △7,483 105,138
当期変動額
剰余金の配当 △1,323 △1,323
剰余金の配当
△800 △800
(中間配当)
連結範囲の変動 △104 △104
親会社株主に帰属
8,698 8,698
する当期純利益
自己株式の取得 -
連結子会社の自己株
式の取得による持分 △0 △0
の増減
非支配株主との取引
に係る親会社の持分 274 274
変動
株主資本以外の
項目の当期変動額
(純額)
当期変動額合計 - 273 6,470 - 6,743
当期末残高 5,000 797 113,567 △7,483 111,881
その他の包括利益累計額
その他有価証券 土地再評価 為替換算 退職給付に係る その他の包括 非支配株主持分 純資産合計
評価差額金 差額金 調整勘定 調整累計額 利益累計額合計
当期首残高 635 △1,266 5 △493 △1,119 14,108 118,126
当期変動額
剰余金の配当 △1,323
剰余金の配当
△800
(中間配当)
連結範囲の変動 △104
親会社株主に帰属
8,698
する当期純利益
自己株式の取得 -
連結子会社の自己株
式の取得による持分 △0
の増減
非支配株主との取引
に係る親会社の持分 274
変動
株主資本以外の
項目の当期変動額 △426 - △27 △204 △657 △14,073 △14,731
(純額)
当期変動額合計 △426 - △27 △204 △657 △14,073 △7,987
当期末残高 208 △1,266 △21 △697 △1,777 34 110,139
10
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 5,000 797 113,567 △7,483 111,881
当期変動額
剰余金の配当 △1,392 △1,392
剰余金の配当
△800 △800
(中間配当)
連結範囲の変動 -
親会社株主に帰属
7,467 7,467
する当期純利益
自己株式の取得 △0 △0
連結子会社の自己株
式の取得による持分 -
の増減
非支配株主との取引
に係る親会社の持分 -
変動
株主資本以外の
項目の当期変動額
(純額)
当期変動額合計 - - 5,274 △0 5,274
当期末残高 5,000 797 118,842 △7,483 117,155
その他の包括利益累計額
その他有価証券 土地再評価 為替換算 退職給付に係る その他の包括 非支配株主持分 純資産合計
評価差額金 差額金 調整勘定 調整累計額 利益累計額合計
当期首残高 208 △1,266 △21 △697 △1,777 34 110,139
当期変動額
剰余金の配当 △1,392
剰余金の配当
△800
(中間配当)
連結範囲の変動 -
親会社株主に帰属
7,467
する当期純利益
自己株式の取得 △0
連結子会社の自己株
式の取得による持分 -
の増減
非支配株主との取引
に係る親会社の持分 -
変動
株主資本以外の
項目の当期変動額 342 - △194 189 337 5 343
(純額)
当期変動額合計 342 - △194 189 337 5 5,617
当期末残高 550 △1,266 △216 △508 △1,440 40 115,756
11
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益 13,939 12,028
減価償却費 1,219 1,266
たな卸資産評価損 305 -
負ののれん発生益 - △52
関係会社株式売却損益(△は益) - △54
のれん償却額 227 246
貸倒引当金の増減額(△は減少) △81 △10
完成工事補償引当金の増減額(△は減少) 177 752
工事損失引当金の増減額(△は減少) △50 △29
賞与引当金の増減額(△は減少) 503 △93
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 56 160
受取利息及び受取配当金 △87 △98
支払利息 170 201
固定資産売却損益(△は益) △72 △25
投資有価証券評価損益(△は益) - 100
売上債権の増減額(△は増加) △1,663 3,973
たな卸資産の増減額(△は増加) 1,231 △5,385
未収入金の増減額(△は増加) 1,300 1,943
仕入債務の増減額(△は減少) 1,600 △7,259
未成工事受入金の増減額(△は減少) 5,569 △4,124
未払又は未収消費税等の増減額 122 △950
預り金の増減額(△は減少) 84 △728
その他 881 99
小計 25,433 1,960
利息及び配当金の受取額 87 98
利息の支払額 △170 △199
訴訟関連損失の支払額 △68 △19
災害損失の支払額 △99 -
法人税等の支払額 △3,390 △6,029
法人税等の還付額 - 74
営業活動によるキャッシュ・フロー 21,791 △4,116
12
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △10,936 △3,450
有形固定資産の売却による収入 99 88
無形固定資産の取得による支出 △222 △193
投資有価証券の取得による支出 △110 △1,551
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得によ
△903 △2,286
る支出
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却によ
- 92
る収入
その他 84 3
投資活動によるキャッシュ・フロー △11,988 △7,298
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) 16,300 △300
社債の発行による収入 - 15,000
リース債務の返済による支出 △164 △167
自己株式の取得による支出 - △0
子会社の自己株式の取得による支出 △0 -
連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得
△13,802 -
による支出
配当金の支払額 △2,122 △2,191
非支配株主への配当金の支払額 △275 △3
財務活動によるキャッシュ・フロー △65 12,336
現金及び現金同等物に係る換算差額 0 △28
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 9,738 894
現金及び現金同等物の期首残高 62,074 71,730
連結除外に伴う現金及び現金同等物の減少額 △82 -
現金及び現金同等物の期末残高 71,730 72,625
13
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
1.報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役
会が経営資源の配分の決定および業績を評価するために、定期的に検討をおこなう対象となっているものでありま
す。
当社グループの事業は建設事業と不動産事業に大別されますが、更に、建設事業におきましては、建築事業を専業
とする連結子会社、土木事業を専業とする連結子会社ならびにその両方の事業を営む連結子会社に分かれます。建築、
土木両方の事業を営む連結子会社におきましては、本支店組織を建築部門および土木部門に区分して編成しておりま
す。
このため、当社グループは「建築事業」、「土木事業」、「不動産事業」の3つを報告セグメントとしておりま
す。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理は、連結財務諸表作成において採用している会計処理の方法と概ね同一
であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント 連結損益計
調整額
算書計上額
建築事業 土木事業 不動産事業 計 (注)1
(注)2
売上高
外部顧客への売上高 151,002 104,299 27,065 282,366 - 282,366
セグメント間の内部売上高
937 24 1,108 2,070 △2,070 -
又は振替高
計 151,940 104,323 28,173 284,437 △2,070 282,366
セグメント利益 8,235 8,545 1,921 18,702 △3,982 14,720
(注) 1.セグメント利益の調整額△3,982百万円には、各報告セグメントに帰属しない一般管理費等△3,867百万
円およびその他の調整額△115百万円が含まれております。
2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント 連結損益計
調整額
算書計上額
建築事業 土木事業 不動産事業 計 (注)1
(注)2
売上高
外部顧客への売上高 140,537 111,826 30,717 283,080 - 283,080
セグメント間の内部売上高
1,778 345 1,287 3,411 △3,411 -
又は振替高
計 142,315 112,171 32,005 286,492 △3,411 283,080
セグメント利益 6,035 8,166 1,886 16,088 △3,889 12,198
(注) 1.セグメント利益の調整額△3,889百万円には、各報告セグメントに帰属しない一般管理費等△3,672百万
円およびその他の調整額△216百万円が含まれております。
2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。
14
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
(1株当たり情報)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
1株当たり純資産額 3,162.22円 3,323.38円
1株当たり当期純利益 249.83円 214.48円
潜在株式調整後 潜在株式がないため記載し 潜在株式がないため記載し
1株当たり当期純利益 ておりません ておりません
(注) 1.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
(2020年3月31日) (2021年3月31日)
純資産の部の合計額 (百万円) 110,139 115,756
純資産の部の合計額から控除する金額 (百万円) 34 40
(うち非支配株主持分) (百万円) (34) (40)
普通株式に係る期末の純資産額 (百万円) 110,104 115,715
1株当たり純資産額の算定に用いられた
(千株) 34,818 34,818
期末の普通株式の数
(注) 2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
親会社株主に帰属する当期純
(百万円) 8,698 7,467
利益
普通株主に帰属しない金額 (百万円) - -
普通株式に係る親会社株主に
(百万円) 8,698 7,467
帰属する当期純利益
普通株式の期中平均株式数 (千株) 34,818 34,818
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
15
株式会社髙松コンストラクショングループ(1762) 2021年3月期 決算短信
4.連結受注高・連結売上高の状況
(金額単位:百万円、構成比:%、増減率:%)
前連結会計年度 当連結会計年度
自 2019年4月1日 自 2020年4月1日 増減
項目 至 2020年3月31日 至 2021年3月31日
金額 構成比 金額 構成比 金額 増減率
建築事業 164,771 55.5 131,290 51.2 △33,480 △20.3
受 土木事業 104,910 35.4 94,445 36.8 △10,464 △10.0
注
高 建設事業計 269,681 90.9 225,736 88.0 △43,945 △16.3
不動産事業 27,065 9.1 30,717 12.0 3,652 13.5
計 296,746 100.0 256,453 100.0 △40,293 △13.6
建築事業 151,002 53.5 140,537 49.6 △10,464 △6.9
売 土木事業 104,299 36.9 111,826 39.5 7,526 7.2
上
高 建設事業計 255,301 90.4 252,363 89.1 △2,937 △1.2
不動産事業 27,065 9.6 30,717 10.9 3,652 13.5
計 282,366 100.0 283,080 100.0 714 0.3
16